《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/(15)「13」準エースの系譜から主力野手の系譜へ】
(写真 中央・主軸打者へ17代平河大河、左上から・準エースとしてチーム支えた野村武史、東京球場時代の主力6代横山小次郎、右上から日本一メンバー7代飯塚佳寛、13となりリリーフとして復活した12代吉田篤史、地元千葉出身左腕14代浅間敬太)
(15)「13」準エースの系譜から主力野手の系譜へ
投手のイメージが強い10番台の中で、投手はもちろん打者も背負い結果を出した選手が多い、不思議なイメージのある背番号が13だ。
初代は毎日時代の準エース野村武史から始まった。野手として13を印象付けたのは飯塚佳寛だった。たまたまトレードでロッテに復帰したが、投手がトレード相手だったため、そのまま引き継いで13のイメージを定着させた。
マリーンズとなってからは6人の投手が継いでいたが、平沢大河が初めて野手として継いだ。平沢には新しい13の歴史を作って欲しい。
----- 現在の背番号「13」 -----
★《17代》2016(H28)年~2024(R6)年・9年目 平沢 大河(ひらさわ たいが) 内野手(在籍9年目)
1997(H9)年12月24日生(入団時18歳)、右投左打
宮城・仙台育英学園高−千葉ロッテ(16〜)
【平沢 大河 背番号変遷】13(9)
2015(H27)年のドラフト1位で仙台育英高校から入団した平沢大河が、背番号13を引き継いだ。
ルーキーイヤーから一軍出場を果たす。開幕は二軍で迎えたものの、二軍で好成績を残し5月に一軍登録され、初出場、初安打を記録する。しかし23試合、打率は.149に終わる。2年目の17(H29)年は開幕一軍入り。その後、一軍と二軍を往復し初本塁打を記録したものの、最終的に50試合、打率.176で一軍定着はならなかった。
遊撃のレギュラー定着を狙った3年目の18(H30)年は前年に続いて開幕一軍を果たしたものの
遊撃には藤岡裕大が定着する。平沢は代打、代走、守備固めの役割を担っていたが、外野陣にケガ人が発生し手薄になり、平沢が外野に回る。スタメン出場も果たすなど、最終的に112試合に出場したが、守備では一塁11、三塁22、遊撃11、外野87試合と器用さを見せたが、打率は.213と伸びなかった。それでも5本塁打32打点とレギュラーへの足がかりをつかんだシーズンとなった。19(R1)年は3年連続開幕一軍入りを果たしたが4月下旬に抹消される。その後ヒジに違和感を覚えるなど一軍と二軍を往復する。7月下旬に再登録されると8月には7打席連続出塁を記録するなどスタメンに定着する。最終的に51試合に出場し、打率.198、1本塁打、8打点だった。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?