見出し画像

《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/(23)「21」投手と野手が混在の系譜は、監督の顔に】

割引あり

(写真 左から、21代・吉井理人監督が21を背負う、2代・毎日新聞社の出向社員として入団した末吉俊信、4代・引退後大映俳優として活躍した橋本力、9代・球団史上初盗塁王西田孝之、12代・抑え専業投手として先駆け倉持明、20代・17年間21を背負った内竜也)


(23)「21」投手と野手が混在の系譜は、監督の顔に

 背番号21の系譜は、投手と野手が混在する系譜だ。ただ、毎日、大毎時代は主軸選手が継いだ時期はなかった。東京時代に西田孝之が継ぎ、規定打席未達ながら唯一獲得者のいなかった盗塁王のタイトルを獲得した。
 その後は投手の系譜となり、抑えの先駆者と言われた倉持明、吉田篤史が継ぐ。フランコや平井光親ら野手が背負った時期もあったが、21を背負った選手で最長となる17年間内竜也が背負った。
 2023(R5)年からは監督の吉井理人が近鉄、メッツの現役時代に背負っていた背番号21を継いでいる。

----- 現在の背番号「21」 -----

 ★《22代》2025(R7)年~・1年目 石川 柊太(いしかわ しゅうた) 投手(25年は在籍1年目)

  1991(H3)年12月27日生(移籍時33歳)、右投右打
  東京・総合工科高–創価大–ソフトバンク(14〜24)–千葉ロッテ(25)

 【石川 柊太 背番号変遷】21(1)
 

----- オリオンズ&マリーンズ「21」の系譜 -----

 ★《初代》1950(S25)年~1951(S26)年途中・1年6ヶ月 長島 進(ながしま すすむ) 捕手(在籍2年)

  1920(T9)年7月4日生
  千葉・旧制関東中(現千葉敬愛高)–日本大–簡易保険局–金鯱軍(38途中~40)–国民L/大塚–豊岡物産–毎日(50〜51途中)–巨人(51途中–52)

 【長島 進 背番号変遷】21(1+途中)
 戦前に名古屋金鯱軍でプレーし、戦後は国民リーグから社会人・豊岡物産でプレーしていた長島進が球団創設時に入団し、初代背番号21を背負った。金鯱軍では正捕手として活躍しており、10年ぶりのプロ野球復帰だった。
 しかし、正捕手・土井垣武がいたために控えに回り、1950(S25)年は55試合に出場したが、主に代打としての登場となり、マスクを被ったのは9試合だった。
 翌51(S26)年は7試合に出場したところで、6月22日に巨人へ移籍した。

 ◆在籍時通算打撃成績<40試合、打率.223、61打数14安打、1本塁打、8打点、0盗塁>
 ◇毎日初出場、毎日初打席、毎日初安打<1950(S25)年3月16日・阪急1回戦/H(大須)/代打/1打1安>
 ◇毎日初スタメン、毎日初打点<1950(S25)年3月20日・西鉄2回戦/H(後楽園)/7番捕手/4打1安/適時打>
 ◇初本塁打<1950(S25)年7月18日・南海13回戦/R(函館)/代打/柚木進から>


 ★《2代》1952(S27)年~1954(S29)年・3年 末吉 俊信(すえよし としのぶ) 投手(在籍3年)

  1927(S2)年2月11日生(入団時25歳)、右投右打
  福岡・旧制小倉中–八幡製鉄–早稲田大–毎日(52~54)

 【末吉 俊信 背番号変遷】21(3)
 1952(S27)年、早稲田大学エースだった末吉俊信が入団。背番号21を継いだ。毎日新聞社の出向社員扱いという珍しい条件での入団だった。
 1年目から開幕一軍ローテーション入り。開幕4戦目の3月25日の東急戦(後楽園)で初登板初先発。打線が序盤から大量援護して6回2失点で初勝利を挙げる。以降はリリーフとしてもマウンドに上がりながら先発もこなす。6月までに4勝5敗でルーキーながらオールスターに出場。最終的に25試合(11先発)に登板し6勝6敗、防御率は3.44でルーキーイヤーを終えた。
 しかし、2年目からは故障もあり、53(S28)年は11試合(8先発)で1勝4敗、防御率5.74。54(S29)年は11試合(5先発)で1勝2敗、防御率2.89に終わり、54年限りで引退した。

 ◆在籍時通算投手成績<47試合、8勝12敗、防4.03、24先発、0完封、52奪三振>
 ◇初登板、初先発、初勝利<1952(S27)年3月25日・東急1回戦/H(後楽園)/先発/6回2失>
 ◇初完投<1952(S27)年8月27日・東急14回戦/H(後楽園)/先発/9回1失>
 ◆在籍時通算打撃成績<57試合、打率.267、60打数16安打、0本塁打、1打点、2盗塁>


 ★《3代》1956(S31)年・1年 中川 隆(なかがわ たかし) 投手(在籍9年)

  1935(S10)年7月3日生(入団時18歳)、右投右打
  滋賀・彦根東高–毎日(54〜61)

 【中川 隆 背番号変遷】48(2) ⇒ 21(1) ⇒ 48(5) ⇒ 14(1)
 → 中川隆 背番号 48 へ(有料エリア)
 前年55(S30)年は20試合に先発、29試合にリリーフ登板し、最優秀防御率のタイトルを獲得した中川隆が、56(S31)年に背番号を48から21に変更した。
 このシーズンは前年ほどの勢いはなかったものの、16試合に先発し28試合にリリーフ登板。7勝7敗、防御率3.02だった。オフに背番号を21から48に再び戻した。
 → 中川隆 背番号 14 へ(有料エリア)

 ◆投手成績<210試合、32勝25敗、防2.84、51先発、8完封、356奪三振>
 ◇初登板<1954(S29)年4月11日・阪急2回戦/H(後楽園)/2番手/6.1回3失>
 ◇初勝利、初先発、初完投、初完封<1954(S29)年10月27日・大映20回戦/H(川崎)/先発/9回0失)
 ◆打撃成績<214試合、打率.124、177打数22安打、1本塁打、9打点、1盗塁>

 ※在籍時に獲得したタイトル
  ◆最優秀防御率(1955年)


 ★《4代》1957(S32)年~1959(S34)年・3年 橋本 力(はしもと ちから) 外野手(在籍7年)

  1933年(S8)10月20日生(入団時19歳)、右投右打
  北海道・函館西高‐毎日(53~59)

 【橋本 力 背番号変遷】48(1) ⇒ 1(3) ⇒ 21(3)
 → 橋本力 背番号1へ
 4年目の前年56(S31)年に一軍に定着した橋本力が背番号を1から21に変更した。
 57(S32)年は6番センターで自身初の開幕スタメン出場するなど、119試合に出場し、打率.235、5本塁打18打点を記録した。しかし、翌58(S33)年は合併で大映から移籍した矢頭高雄に定位置を譲り、加えて自身の打撃も低調に終わり、75試合に出場、打率.159、1本塁打5打点に終わる。
 59(S34)年は大阪から田宮謙次郎が入団し、外野手争いはさらにし烈になる。加えて、橋本はケガもあり二軍で調整する。そんな時、親会社の大映がプロ野球大毎を舞台にした映画『一刀斎は背番号6』を製作し、橋本はアドバイザー兼選手役で出演する。その際、外野でのダイビングキャッチを演じた際に鎖骨を折ってしまい、このシーズンは一軍未出場に終わりオフに引退した。
 引退後は関係者から俳優に誘われ、大映所属の俳優となり、翌60(S35)年に「大映ニューフェイス」として正式に入社。『大魔神』で大魔神のスーツアクターを務める。大映倒産後は、勝新太郎の「勝プロダクション」に移籍し、香港映画『ドラゴン怒りの鉄拳』でブルース・リーの敵役として出演するなど活躍した。

 ◆打撃成績<299試合、541打数121安打.224、12本塁打、125打点、45盗塁>
 ◇初出場<1953(S28)年4月18日・西鉄4回戦/H(後楽園)/途中左翼>
 ◇初安打<1953(S28)年4月29日第2・近鉄2回戦/R(藤井寺)/代打/1打1安>
 ◇初本塁打、初打点<1954(S29)年10月16日第1・近鉄18回戦/L(甲府緑が丘)/1番中堅/関根潤三から>


 ★《5代》1960(S35)年~1961(S36)年・2年 飯尾 為男(いいお ためお) 投手(在籍2年)

  1933(S8)年10月15日生(移籍時26歳)、右投右打
  愛媛 · 新居浜東高(中退)–大映(50~55)–高橋(56)–東映(57~59)–大毎(60~61)–阪神(62~63)

ここから先は

15,180字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?