読書 逃避の名言集 山口路子

このかたの本を立ち読みしたことはあったけど
買ったことはなくて。
このかたの娘さん(夢子さん)のInstagramをずっとフォローしていて
夢子さんが出版社をやっていて、お母さんの本を売る表紙の写真のデザインを考えている過程などを知っているので
買いたいなとずっと思ってました。
旅先で本を買うのが好きなのですが、
札幌の三省堂書店で、なぜか表紙が目に
飛び込んできて
「あっ、山口路子さんだ」と思い、
買いました…念願…!
新本ではないみたいなのですが、なぜか目につく場所に陳列されていました。
本の内容は、さらっと読んだのですが
今年のわたしの学びにすごくリンクしてました。
「逃げることもだいじ。休むこともだいじ。ネガティブな状態に陥る時もあるけどそんな自分を否定しないようにしたいなー」と思いました。
「このまともでない世界でまともに生きる方がまともではない」みたいな言葉を見て、
心に沁みました。
頑張るより、うまくするする〜と逃げ切る、
そんなスキルも長い人生で大切だよな〜と思わされました。