![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115000849/rectangle_large_type_2_5228a203659f8b956e17faf1d1db6dc2.png?width=1200)
人はなんで思うようにいかないのかを知らない
人生を変えられることは
自転車の練習と同じで
誰でもやればできることだけど
それを知らないから奇跡みたいに
本気で思っている人が多いことに気づいた。
自己啓発とは
自分の能力を向上させたり
精神的な成長をするためのことなのに
なんだか魔法みたいなものを求めてるのだなと感じる。
そんなの無理だとかあり得ないと
現実主義者のような言葉をいう割に
求めてることはファンタジーだw
何かとっておきの魔法の知識を求めて
正解をくれくれ言ってくるけど
本当は学ぶとはどういうことか?
考えるとはどういうことか?
知るとは?コミュニケーションとは?
人と関係を築くとは?
そういう当たり前に知っておかなくちゃならないことを
ほとんどの悩める人たちはそれが必要だと気づいてない。
むしろそんなのできてるくらいに思っていて
あるいはわかっているけど
やる気がなくてできないくらいに思っていて自分がダメなのは
できないことでありわかってはいると思ってる。
わかっていればできるのに
わかっているの意味すらずれる。
だから最初は信じない。
そんな誰でもできるわけがないってw
できるようになった時に本当だと驚かれて
すごいことみたいにいうけれど
私からしたら自転車の練習と同じなんだけどな
そう思うだけなのである。