見出し画像

「ぼくらのくらしとエネルギー展」クラウドファンディングが間もなく終了します!


ぼくらのくらしとエネルギー展についてはこちら

オススメリターン品をご紹介!

最終日目前ということで、リターン品の選択に悩まれている方へのオススメリターン品をご紹介!

オススメ1:イベントレポートパンフレット

今回のクラウドファンディングにて人気のリターンのひとつが「イベントレポートパンフレット」です。
会場のコンテンツや、一部トークセッションを収録してお届けするA4サイズのパンフレット(10ページ程度)です。

特に次の方々からリターンに選んでいただけています。
◇遠方にお住まいの方など、イベントには来られないけど会場の展示物などに興味がある方
◇イベントの記録になるパンフレットが欲しい方

オススメ2:擬態型固形燃料「mimic(ミミック)」コースター 3枚セット


こちらは合同会社Reprise様のプロダクトです。
会期中「これからの『つかう』をかんがえる」セクションにて、100%廃材再生のプロダクト事例として展示されます。

色は白・赤・青・緑・灰・黄土・茶・青緑の8色の中からランダムで3色となります。

サイズ: 直径約9.5cm、厚み:約3.0mm
原材料: ペットボトルキャップ、おが屑
協力・提供:合同会社Reprise

mimic(ミミック)は、ペットボトルキャップから作る、Repriseのオリジナルチップ8色、白磁(白)紅緋(赤)紺碧(青)鶸萌黄(緑)薄雲鼠(灰)朽葉(黄土)煤竹(茶)青緑(青緑)と、建材や木工などから出たおが屑を使った、100%廃材再生の加工用燃料になります。

mimicは日本語訳すると「真似する」という意味。

マテリアルリサイクルにまわせない廃プラスチックや古紙を混ぜ合わせて、固形燃料として石炭などの代替燃料に使われる、「RPF( Refuse derived paper and plastics densified Fuel )」のアイデアを応用し、間にデザインを加える事でmimicを日用品として擬態させて、世の中に残すためのデザインアイデアです。

オススメ3:住まいのご相談チケット(住まいの新築・リノベーション用)

他にも、実際の住まいについて気軽にご相談できるチケットも設けています。こちらは弊社以外で住まいの設計・施工を検討・予定している方でもご利用いただけます。

・住まいの新築や改修をご計画中の方のご相談(2時間程度)をお受けします。
・有効期限:2024年9月1日~2025年9月30日まで


・相談方法:
〈オフラインご希望の場合〉
実施場所は弊社事務所(下記住所)です。実施場所までの交通費は支援者様でご負担ください。
 住所:鹿児島県鹿児島市上谷口町1611-1プランドール松元1階 灯りと暮らし内

〈オンラインご希望の場合〉
オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。
PC・タブレット・スマートフォンなどの動作環境については事前に支援者様にてご確認ください。

ご相談いただける内容の一例
(主に断熱・気密・パッシブデザインなどエネルギーに関するポイントについて)
・これから建てる家の断熱性能について不安があるが、相談する場所が無くて困っている。
・断熱性能をどこまで上げたらいいのかわからない。
・太陽光パネルをどのくらい設けるべきか自分では判断できない。

リターン品の入手はクラウドファンディングで是非!

これらのリターンは再販などの予定はございませんので、この機会にぜひ!
※「mimic」は合同会社Reprise様にて個別でご購入いただけます。

いいなと思ったら応援しよう!