
太鼓の振動
太鼓に限らず、振動するものには、浄化力があります。
音叉も空気を揺らして、音を出します。
神社で手をたたくのも、振動です。
府中のくらやみ祭りでは、大太鼓が町中を練り歩きます。もちろん音を立てて、その振動は地中を揺らし、足に響く程の振動です。
これで、空気中や地面に振動を与え、微生物を活性化させたり、波動の低い憑依物を外したり、しているのだと思います。
風が吹くと、葉っぱや枝が揺れます。それによって木々は、地中から水を吸い上げます。人間も、歩けば筋肉が血管を刺激し、血液が動きます。なので、運動する事で、体内が活性化します。
振動=動きです。
動く事で、前向きなエネルギーが活性化します。
しかし、毎日ワンパターンの繰り返しだと、慢性化します。
何かに夢中になる事も、ココロが動いているので、活性化すると思います。