【移動で稼ぐアプリ】どっちがオススメ?2つのアプリを徹底比較!
移動で稼げるアプリって知っていますか?
歩いたり、走ったり、
電車、車、バイク、自転車など
移動することでポイントが稼げるんです。
貯まったポイントは
いつもの買い物で使っている決済ポイントに交換できます!
PayPayポイント、アマギフ、dポイント、楽天ポイントなどなど。
アプリは無料で使えるので
使わないと損です!
今回はそんな移動で稼げるアプリ2つを
徹底的に比較します!
ぼくは今まで移動で稼げるアプリを片っ端から試してきました。40~50個はやってきたんじゃないでしょうか。そのなかで長く使っているアプリがこの2つです。
この2つで
・どれくらい稼げたのか?
・メリットとデメリット
をとことん比較します!
1.比較するアプリの紹介
まず、比べる2つのアプリを紹介します。
招待コードをいれると特典があるのでお忘れなく!
①トリマ
②アルコイン
2.それぞれのメリット・デメリット
実際に使ってみて感じたメリットとデメリットをお伝えします。
トリマはユーザー数が多く、アプリ自体の安定さがありますね。また、移動距離でも、歩いた歩数でも稼げるのは嬉しいところ。アンケート回答だったり、コインをためてガチャをすることで稼ぐこともできます。
気になるところは、急に改悪アップデートがあることですね。アプリ自体が人気になり還元率が悪くなったことがありました(同じ歩数で得られるポイントが下がるなど)。これはトリマに限らずですが…。
アルコインは少し前にアプリデザインが新しくなりました!スッキリしたデザインになり使いやすい。デイリーくじ、ウィークリーチャレンジ、すごろくなど期間ごとに稼げる要素があるのはいいですよね◎
気になるところは、トリマと比べると同じ歩数で稼ぎにくいところ。デイリーコインをもらうためには必ず30秒ほどの広告動画をみなきゃいけないところも億劫ですね。たとえばトリマなら広告視聴しなくてもゲットできます(観た方が多くもらえるけど)。
3.ぶっちゃけどれくらい稼げた?
最も気になるところはここですよね。
数字は嘘をつかないですから。
前提として2点あります
・主に歩くことで2つのアプリを使っていた
・トリマをメインで使っていた
ざっくりダウンロードした日と
今まで稼いだ金額の合計は……
ほぼ同じ期間つかっていますが、かなり差が出ました。
トリマはアルコインの6倍ほど稼げています。
前提でも書きましたが、ぼくは歩くことメインで使っていたので、使い方によってはもっと稼げると思います。長距離移動する方だったり、アンケートに回答しまくったり……など。
4.どっちがおすすめ?
個人的には…トリマを強くおすすめします。
先ほどの稼げた額の累計ですが…
トリマが圧勝なんですよね。もちろんこれはアルコインよりも多くトリマを使っていたという個人的な要因もあります。
◆トリマ圧勝の原因はなにか?
・招待特典を大量に得られたから
・ポイント増量キャンペーンなどが多い
このあたりですかね。トリマは累計126人の方に招待コードを入れてもらっています。金額にすると5700円ほど。ただ、この金額を差し引きしても7000円ほどになるので、やはりトリマの方が稼げそうです!
5.さいごに
移動で稼げるアプリの「トリマ」と「アルコイン」を比較してみました。どちらも無料でつかえるので、両方とも試してみるのがオススメです!そうすれば同じ歩数や距離で、より多くのポイントがもらえて効率がいいので◎
また2つ以外にもたくさんの移動で稼げるアプリはあります。下記の記事で紹介しているので覗いてみたくださいね♪
読んでいただきありがとうございました!
フォローやスキも嬉しいです◎