現地の挑戦、わたしの挑戦
こんにちは。
かご屋で働くかこです。
ORIKAGOは、収納かごやかごバッグだけでなく、サイザル糸での小物雑貨づくりにも挑戦しています!
丈夫なサイザル糸での小物づくりは、一筋縄ではいきませんでした。
3年ほどの月日をかけて、ようやく皆さんの手元にお届けできる製品ができあがりました✨
ケニアの自社工房には、はた織り機とミシンを置いています。
はた織りのできる女性は少人数ですが、サイザルの糸でパタパタと生地をつくってもらっています。
パスケースとブックカバーのフチもケニアでのミシン縫いです。
パタパタ、パタパタ・・。
カタカタ、カタカタ・・。
小物雑貨もすべてハンドメイドです♪
(※ポーチの縫製は、日本の職人さんによるものです。)
もちろん、わたしのかごバッグにはサイザルの小物雑貨も入っています。
必ず入っているのが、ポーチとパスケース。
日によってはブックカバーもあって、サイザル素材のフル装備になることも😊
持つとこんな感じですよ!
とお客さまにお見せすると
「これも、あれもお店の商品じゃない?ここの商品が本当に好きなのね~」
と笑いながら言われたことがあります。
(たしかに、サイザルだらけでした(^・^))
そして
「そんなあなたが言うのだから、安心して買えるわね」
と嬉しい言葉をくださって、かごバッグをお買い上げいただきました。
初めて手にしたパスケースは、もうすぐまる4年。
表面がかなりつやつやしてきて、手に馴染んでいます。
かえってもう手放せなくなるほど、愛着が沸いてきました。
まったく壊れる様子もなく元気なので、まだまだ一緒にいられそうです!
あと何年もつかなぁ。
これはわたしの挑戦ですね(^^)/
==============================
◆ お店はこちら ◆
https://www.orikago.com/
https://amzn.to/3dt2eCS
ーーーーー
◆ Instagram ◆
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Youtube チャンネル ◆
⚫︎かごのある暮らしや 片付け・収納術、モノづくりの様子をご紹介
→https://www.youtube.com/channel/UCFTOlnIhDKrtSYhO7I26HUQ
⚫︎生活に役立つ情報をお届け
→https://www.youtube.com/channel/UCeDAg8LEyQhAEWqt04ZkbUw
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー