![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26617011/rectangle_large_type_2_5101f96c9e723c3965ca44a06194b803.jpeg?width=1200)
気遣いとやさしさと提案力
こんにちは。
かご屋で働くかこです。
ある夏の日、ポップアップでの出店先で出店していたとき、一人のおばあさまがご来店されました。
「お見舞いに行くから、何を持っていくか考えているところなの」と。
「ベッドまわりで使えそうなものがいいわ。でもそんなに大げさなものでなくてよいのよね」
と、一番小さいサイズのかごが気になっている様子でした。
そしてこうおっしゃいました。
「ベッドのところに、ひょいっと掛けられたらいいのに・・」
掛けられるもの・・
そこでわたしは、店内にあるプラントハンガーをご案内しました。
※プラントハンガーは、紐やロープなどで作られ、かごや鉢植え、プレートなどをセットして、お部屋のフックなどに吊るして空間活用できるアイテムです。
「でも、病人だから紐が邪魔で、手が入れにくいかも・・」
と、残念そうなおばあさま。。
たしかにおっしゃるとおり。
体調が悪いときは小さな使いづらさも、大きな負担を感じてしまうはずですよね。。
(気が利かないなぁ・・わたし(>_<))
「それでしたら・・」
と、かごの織り目の間にS字フックを直接差して入れ、そのまま掛けて使う方法もあることをお伝えしてみました。
これなら、かごの間口を邪魔するものはないので、出し入れも楽に感じてもらえるのでは!と。
100円ショップなどでも購入できることもお伝えしましたが
「でもどこで買えばいいのかわからないし、もう歳だから疲れちゃったわ」
と、その日はお帰りになることに・・。
猛暑続きの真夏日☀負担になりそうなご案内はやめておこうと思いました。
帰り際、お見舞いに行くのは
「女学校のときからの友人なのよ。何十年になるかしらね😊」
と、優しい笑顔で教えてくださいました。
それほど長く続く友情をとても素敵だな✨と思います。
お互い大切で居心地よい存在だったんだろうなと、おばあさまの言葉と表情からその関係性が伝わってくるようでした。
そんな大切な友人が入院しているとなると、とても心配だろうなぁ。。
わたしに何かできることはないだろうか・・。
そう思い、
「もしよろしければ、自宅にS字フックがいくつか余っているので、明日お店にお持ちしておきます。もし気が向いたら、またいつでもお立ち寄りください(*^-^*)」
と最後にお伝えしました。
次の日、おばあさまは
「これから病院に行ってくるわ」
と、心が落ち着くグリーンのかごをお選びになりました。
そして、自分用にもひとつ(^^♪
「こんな感じになりますよ」
とS字フックをかごに差して、派手にならないラッピングをしました。
S字フックが役に立ってよかった!
「暑いのでお気をつけていらしてくださいね」
と、バス停に向かうおばあさまをお見送りしました。
友人に会いに行く小さな後ろ姿が、今でもしっかり心に残っています🍀
==============================
◆ お店はこちら ◆
https://www.orikago.com/
https://amzn.to/3dt2eCS
ーーーーー
◆ Instagram ◆
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Youtube チャンネル ◆
⚫︎かごのある暮らしや 片付け・収納術、モノづくりの様子をご紹介
→https://www.youtube.com/channel/UCFTOlnIhDKrtSYhO7I26HUQ
⚫︎生活に役立つ情報をお届け
→https://www.youtube.com/channel/UCeDAg8LEyQhAEWqt04ZkbUw
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー