![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66909407/rectangle_large_type_2_7f107297ea36e09cd8161264352cc0bc.jpeg?width=1200)
ありがとうございました!グランスタ東京店
こんにちは!
かご屋で働くかこです。
約1ヶ月の出店だったグランスタ東京店が終了となりました😌
はじめての東京駅での販売。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました✨
ご来店くださった多くのお客さま🍀
出店の機会をくださったグランスタ東京の皆さま🌈
商品手配などサポートしてくれた本部スタッフ★
一緒に楽しくお店に立ってくれた仲間たち🍄🍪🍓
に感謝いたします(^ー^)
東京駅という場所は、さまざまなお客さまが訪れます。
例えば…
「すぐそこのオフィスに勤めてるの!」
「乗り換えでいつも通るのよ♪」
「これから地方に帰ることろで…★」
「新幹線で遊びに行くんだ!」(男の子👦)
→新幹線のおもちゃを手に持って♪🚄
または、
「以前、品川駅でここのかごを買ったわ!ここにも出たのね!たまたま通りがかって♪」
という嬉しい偶然も✨
(他にも、浦和パルコ、上野マルイ、柏タカシマヤ、横浜そごうなど、以前見たのよ!というお声もありました♪
わがORIKAGOのサイザルかご、ちょっとずつ広まっているのかなぁと思うと嬉しく思います😆)
または、
「東京駅に出てると知って、調べて来てみました!」
というとてもありがたいお声を頂いたりもして、店頭に立つ身としてとても励みになりました(^o^)
それに加え、駅構内ということもあり、やはり周辺のこと、電車関連のことをよく聞かれました。
駅も広いしインフォメーションも多いのですね!
わかります!東京に住んでいたとしても、わたしも東京駅もで迷った経験ありますもの…(^^;
ポップアップのため、周辺の詳細な把握はしきれていなくて、十分なご案内ができなかったと思いますが…。。
(間違えたご案内はしたくないので、できる範囲で対応させていただきました😌)
遠方からお越し方も多く「買いたいけれど、荷物増えちゃうから…」と残念そうなお客さまも多く見受けられました。
そこで「全商品ではないのですが…」とアマゾンやオンラインショップをご案内すると「そうなのね♪」と喜んでくださる方も多く、ひと安心です😊
東京駅のお店では、寒さが増してきたこの時期でも、かごバッグも大好評\(^-^)/
(嬉しいですね💕)
かごバッグは、冬でも持てる『おしゃれアイテム』として認知されてきているのでは!?と、かなり期待してまうわたしなのです。
ちなみに、東京駅で人気だったかごバッグたちがこちら⬇️
前半は、ブルー系が人気★
後半は、ビンクやワインパープルなどの暖色系も人気になりました♪
冬にはどうしても持ちにくいと感じる場合は、この時期だけ収納に活用し、春先からバッグとして使うのもおすすめですよ!
インテリア収納として役立てることで、クローゼットにしまいこまないで済むのも◎
かごバッグ自体にも、常に風を通しておける環境になります✨
そんな東京駅で、駅弁を買って食べたランチタイム
選んだのは『チキン弁当🍱』です。
おいしかった~😋
お弁当コーナーは、ものすごく混んでいて見るのも大変でしたが😅
それも東京駅ならではですね。
なんとなく好きな街♪“東京”
またこの街に戻ってきたいわぁ🏢
(個人的願望です😄)
夜の東京駅も好きです️💕📷
そして、名残惜しい気持ちで、夜の東京駅を後にしたのでした!
(バイバイ東京駅✋)
グランスタ東京店✨
改めて本当にありがとうございました(^ー^)
==============================
◆ お店はこちら ◆
🌿 公式サイト 🌿
🛒 Amazon 🛒
ーーーーー
◆ Instagram ◆
🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/
🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー