![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123120579/rectangle_large_type_2_8143e997da11b9c78a38ae7987668566.png?width=1200)
自己紹介。1981年早生まれ。現在42歳のおじさんですけど。いつか、オレが骨になるその日まで。
初noteは、とりあえず自己紹介ってとこかな。
気持ちはいつまでも若いのだけど、伸たヒゲ、もみ上げにチラチラと白髪が混ざる。
若いころ飲めなかった頃は苦手だったウィスキーが体に沁みるようになってきたし、自分の「進化」が止まらない。
ヒトはそれを「加齢」と呼ぶだろうけども。。。
花鳥風月の「風」を愛でられるような年齢になってきた今日この頃。
他で趣味のブログをやったり、YOUTUBEにアップしたりしてるけど、日々の事を節操なく残しておきたくなったんだよね。
そこで2023年11月30日(今日)。noteをはじめてみることにした。
誰かに見てもらいたいような(SNSでは年齢などは明かさないでやって来たけど、同年代のヒトや昭和・平成の思い出話を見てもらいたい想いは確かにある。)、自分の頭の中を整理したいような、いつか分量が増えてきた時に、妻に見てもらいたいような(いや、見せないほうが良いのか?(笑))、コンテンツボックスにしていこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701319275904-nuxTWEDzPu.jpg?width=1200)
とりあえず、決めていること。それは
「肩ひじ張らず」
書き綴っておくことにしよう。何本(毎日)書くとか、収益を上げるとか、そんなことは言わずに、まったり行きましょう。
書きたいときに書き、休みたいときもある。そんな徒然なるままが長く続くコツだよね。
つれづれなるまま行こうじゃないか。
つれづれなるままに、日暮らし、硯(すずり)に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
[意味]
孤独にあるのにまかせて、一日中、硯と向かい合って、心に浮かんでは消える他愛のない事柄を、とりとめもなく書きつけてみると、妙におかしな気分になってくる。
うん。兼好法師、いいこというじゃん。
とりとめもないけど、ここからはじめよう。
人間だれしもいつか骨になる。
永六輔の「大往生」で、「将来の夢は仏様になることです(かならず叶うw)」というエピソードが書いてあったな(笑)
飾ることなく、今思っていることを。
日々の移ろいを。
時に泥臭い思いの丈を。
今の自分の関心が何か。後で振り返ってみても面白いかもね。
最初なので自己紹介を。
1981年早生まれ。昭和でいうと56年。
![](https://assets.st-note.com/img/1702526215025-4fcQZgbT8D.png)
早生まれなので同い年というか、「同じ学年」なのが松坂大輔、エグザイルのATSUSHI、壇蜜や今日でジャニーズを対処する岡田准一くん。気になって今検索してみたら、「惚れてまうやろー」のチャンカワイも同学年でビビった。
セレブだとパリスヒルトンが1981年2月生まれで月齢まで一緒のMy Destiny。
![](https://assets.st-note.com/img/1701497084622-sTmulO7WBc.jpg?width=1200)
就職氷河期が続く2003年(平成15年)に社会人になった。あれからはや20年。
バブル景の恩恵も知らず。
父が役人だったから、贅沢はないけど不自由もしないで育ててくれた。でも景気が良くても影響はなかったから、経済感覚は鋭くはなかったかな。
失われた10年20年を過ごして年功序列や終身雇用はなくなると脅されて社会に出る。
若手時代の少ない賃金で投資を開始するもメガバンク3つの株を買ってすぐにリーマン・ショック。15年ホールドしてやっと買値くらいに戻ってきたよ。
仕事しながら大学院通ったり
2回歩けなくなりそうな大きな手術も経験者し、体に金属もいっぱい入れた。
ア○セ○チ○アあがりの上司がパワハラで13年半勤めた仕事を転職する。大事な仲間も8人くらい去っていった(いまも戦友たちと仲良しだ)
よい給料で引抜いてもらったものの、転職先でもまさかの上司が○ク○ン○ュ○あがりで、サイコパスのパワハラ(笑)
自分は年下にも必ず同じ人間として敬意を払って付き合うと心に決めたのは、ここ出来事があったからが大きい。
歯を食いしばって5年勤め(プロジェクトの完遂)あげて転職。
今に至る。
大学院時代の仲間が声をかけてくれて、人生大逆転。超絶ホワイト企業なう。
色々経験しながら仲良しの妻に、二人の可愛い子宝(小学生の男女)と猫1匹。
いまはとても幸せ。
最近は、重くなりすぎた体重(MAX82キロ:標準体重は65キロ位)で持ってるスーツが着られなくなっちゃったので、日々の食べ物を記録してカロリー計算して過ごし、誰しもが経験する「リバウンド」を乗り越えて2度目のダイエット中。
現在74キロまで落ちてきた。
と、ダイエット記録なんかも記事にしていこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701497193302-idlwKKDYlu.jpg?width=1200)
好きなこと
うさぎ、猫、小桜インコ、バッタ、ヌマエビ。動物が好き、時たまヒト疲れすることもある(笑)
焚き火、波の音、渓谷、せせらぎ、焼き付ける砂浜
水泳、読書、ものづくり
Amazonで買える100個2000円の安いコーヒー
バイク、カメラ(写真よりも駆体そのもの)、時計、工具、日曜大工
ウィスキー、カベルネ・ソーヴィニヨン、にごり酒
タバコは吸わないけど葉巻(シガリロ/クラブマスターミニのブルー)
ラーメン、コストコのお寿司、おそば、町中華
笑顔が可愛い人、努力家の人、優しい人、所作が美しい人、穏やかな人
我が子。我が猫。
近所から離れて妻と手を繋いで歩く時間
嫌いなこと
パクチー
サイコパス、不誠実や筋が通らん輩
食事制限(笑)
電車の中でお化粧してるヤツを目撃したときは、本当に嫌な気分になるぜ。アイライナーずれろ!と心のなかで願っている…。
![](https://assets.st-note.com/img/1701496998993-Sz2hlT01Dq.jpg?width=1200)
1980-1981年生や80sの思い出がある方とも繋がりたくなってきたぞ。
男女、地域問わず、たまたま覗いてくれた人がいたらコメントお待ちしてます。
(SNSってなんだかんだコメントが活力になるよねw)
さぁ、どんどんとりとめもないんだけど、初回なのでこんな感じ。
うん、いくらでも書くことはありそうだな。
本当は
「グルメ」「お酒」「アウトドアライフ」「バイク」「猫」「ダイエット」とか
絞ったほうが読者さんが付くのはわかってる。
だけど、それは別のブログの役割だから。noteはなんでもござれでいきましょう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1701502643943-pdlXcYf2ov.jpg?width=1200)
あ、最後に、ここでの自分の一人称だけ決めておこう。
呼称は「オレ」にしとこうかな。
間違えて、ボクとか、私とか書いてしまうこともあるけど、覚えている限り「オレ」って使う。
それは、最近妻自身も一人称を「オレ」って可愛く使っているのが、なんかお気に入りなので。
それもここに残しておこう。
オレがいつか、骨になる日が来るまで。名のない男のノートを、コツコツ書き綴っておくよ。
では、またね!今日も良い一日を。
![](https://assets.st-note.com/img/1701317508491-UpbHzAqsQS.jpg?width=1200)