![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83005773/rectangle_large_type_2_3e9e87209b40bd240119ee77d93a0a16.jpeg?width=1200)
塩素って何?
こんにちは、おりごやの高野です。
塩素は、体内に150g含まれる多量ミネラルで、そのほとんどが細胞外液に存在します。
細胞外と細胞内を行き来し、体液の浸透圧や酸性・アルカリ性の調整に働きます。
また、体内で塩酸に変化し、胃酸の構成物質となり消化を促します。
塩素は、食塩として摂取しているので味噌や醤油・漬物等、塩分の強い食品に多く含まれます。
塩素を多く摂取しても、汗や尿中に排泄される特徴があるため。過剰摂取になることはほとんどありません。
毎日の健康に良いサプリメントの金のオリゴ糖をオススメします。