![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76090104/rectangle_large_type_2_388f8aa3b2afcdd40163c2f884bdfb9d.png?width=1200)
Photo by
air_mezzanine
食洗機洗剤、おふろ洗剤、トイレ用洗剤。”やめる”節約がおすすめです:暮らし派FPの家計カイゼン日記347日目
おはようございます。最近、食洗器用洗剤を買う機会が半分に減りました。
・・・・
食器を食洗機にセットして、洗剤をパサー。
スイッチ・オン。
しかし、ある日。
スイッチ・オン!
「ん?わたし、いま洗剤入れたっけ?」
ま、いいか。
スイッチ・オン!
仕上がりはいつもと一緒でした。
ちなみに節約モードで水温低め、短時間洗浄です。
庫内のにおいも残らない。
へぇー、そうなんだー。
それ以来、わたしがセットする朝食の食器は洗剤を入れていません。
(オットの当番のときは、おまかせしています)
こびりついた汚れは、
ほとんど予洗いで汚れ落ちちゃってたわけです。
油っけさえ、温水と水圧で落ちれば、きれいになっている。
食洗機は、朝晩で2回使っていたけど、これなら洗剤が半分になる ♪
1袋398円の食洗器用洗剤を
ひと月に1個買っていたから、
月200円のナイス・セーブ!
何かと物価高騰のおり、手間いらずの
”やめる”節約。
おすすめでーす。
ps.トイレ洗剤やお風呂洗剤は、食器洗剤を水で薄めたものをスプレーボトルに入れて、代用。これを水回りで使いまわしてます。
同じ、タンパク質汚れですから、普通に落ちますし、
毎回、洗剤を使う必要ってないんだなーって最近思います。
使った方が、やった気にはなりますけどね。そこはお好みで(^_-)-☆。
FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
(ときどき、ヤギさんの動物介在活動のハナシ)
* いつも読んでくださってありがとうございます *
▼FPよーこ公式Lineはこちらから。
FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。