人生の先輩方の暮らし方。訪問介護ヘルパーあんこさんに聞いてみた:暮らし派FPの家計カイゼン日記687日目
おはようございます。FPよーこです。訪問介護ヘルパーあんこさんとコラボ配信しました(^^♪
80代のがん保険の出番は来るのかな。入院・手術はするのかな?
シニアの方の健康事情の「ハテナ」を質問しました。
👇
身近で見ている、あんこさんならではのご意見。
あまり利用者さんや親類に高齢になってからのがん手術は聞いたことがないそう。
わたしも、そう言われてみたら、80代でがんで手術した親戚や知り合いがいません。
日本人の死亡原因第1位はがんというけれど、
だから、がん保険が必要とは限らない。
そう考えると、3,780円のがん保険をかけ続ける必要性に疑問が残りました。
あんこさんが、
「同じ3,000円くらいのお金なら、ご家族とお茶をするのに使ってみては」とおっしゃいました。
まったくその通りだと、納得しました。
同じ3000円。
3000円で家計が左右されるわけじゃないかもしれない。
でも、残された時間、
価値ある人生、そして価値あるお金の使い方に、
想いを馳せました。。。
早めに自宅リフォームを。
まっさらな家は他人の家になってしまう。
認知症がある利用者さんが自宅リフォームをした際に、まるで知らない他人の家のように認識されて、症状が進んでしまったお話を聞くことができました。
良かれと思ってするリフォームが逆効果に。
お金には使い時がある!ということも、深い気づきでした。
あんこさーん、人生の先輩方の深いお話。
どうもありがとうございました。
訪問介護士あんこさんのスタエフぜひ聞いてみてください✨
毎朝、ほっこりします😽︎💕︎︎
お知らせ//////////
金曜お昼は「👛✨家計のお時間です」
12:15~12:35までスタエフでLIVE配信
コメント、レターで質問大歓迎です。
🎤✨暮らしとお金。
切っても切れない関係を、FPよーこがスタエフ配信中
▼FPよーこの告知
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
我らが『家計迷子』が、Amazon売れ筋ランキング
ビジネス経済マネー金融部門・個人ファイナンス部門他
4部門で1位 (2023.3/3)
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
~ぷぷぷと笑ってイッキ読み。
実体験から生まれた、ライトノベル感覚のおカネ小説~
家計伝道師、富子語録にハマっているひと、じわりじわりと増殖中。
家計管理をおもしろがりたい方、kindleアンリミテッド無料です。
▼ダウンロードはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX3WKC56#detailBullets_feature_div
「kindle アンリミテッド対象」
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
▼FPよーこホームページ
” FPコーチがはげまして伴走 ♪ 付きっ切りで家計の洗い出しをサポート ”
保険は売りません。安心して、経済的な基盤を整えましょう。
相談者さまの感想、掲載しております。
▼FPよーこLine
おためし家計コーチングはこちらから
* いつも読んでくださってありがとうございます *
FPよーこの家計と暮らし方、起業の日々のことを
毎朝5:00更新しています。