玉ねぎの皮むきにイライラしちゃう人へ(するりとむく時短ワザ):暮らし派FPの家計カイゼン日記274日目
献立難民の救世主といえば、カレーライスですよねー。
「もう、無理無理、今晩カレーでいい?」月イチ、週イチ?くらい言っちゃうな。
でも、カレーはカレーで、野菜の皮剥きがあるし、決してらくちんメニューってわけじゃない。
玉ねぎいっぱい入れたいけど、皮むきにイライラする。手間だわ~。
そんなとき、わたしは、大袋を買って、朝のうちにまとめて皮むきしてます。しかも、イライラしない皮がちぎれないやり方で♪
玉ねぎの皮は水につけてから剥く!!!
皮はぬれると、ちぎれにくい。
皮むきが済んでいる、玉ねぎをまとめて冷蔵庫でストック
炒め物、スープ、みそ汁、親子丼など
剥いてあるから、手軽に自炊できる。
剥き終わった玉ねぎが冷蔵庫にストックされてるだけで、自炊の億劫さが和らぐ(気がする)。
お惣菜買いに行くのも面倒だし、割高だし・・・、
と思ったら、
どうぞ玉ねぎをドボンと水につけちゃってください。
ではでは、また明日~!!
▼FPよーこ公式Lineはこちらから。
個別相談の料金問い合わせも遠慮なくどうぞ。
登録していただいた方に、講座情報など優先的にご案内します!
通常のLineのように、1対1でやり取りできます。
FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
* いつも読んでくださってありがとうございます *
FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。