アイルランドの焼酎!?
皆さんお酒は好きでしょうか?アイルランドと言ったらウィスキー、ビール(ギネス)を思い浮かべる方が多いと思いますが、もう一つ伝統的なお酒があるんです。
それがポティーン(Poitín)!!
ゲイル語で「小さなポット」という意味みたいなのです。こちらのお酒にも歴史があり、昔は各家庭で密蔵されていたお酒で当時の度数はなんと
90度
中には90度を超えるのもあったみたいですが、現在は40〜50度でジンやウォッカの様に飲みやすくなっています。
国が酒類を規制した事により貧困層が密造をし始めたのですが、「個人がお酒を簡単に作れるの?」と思いませんか?
上記画像の男性に囲まれているポットと管がポティーンを作るポットでこのポットにジャガイモとビーツ、スパイス等を加えて後はそのまま放置。
するとポティーンの完成です!
(とても簡単ですね!このポットがあればどこでも作れちゃう。。。)
今では合法的に造られていますが、成分もポティーンによって様々でウィスキーの様なものもあれば焼酎の様な味のものまであります。
色は無色透明で焼酎に近いのですが、味は割とスッキリしていて私的には飲みやすくて美味しかったです。
そして、ポティーンを使ったアイリッシュコーヒーをベルファストコーヒーと呼ぶみたいなのですが、ポティーンを使っている分、少しクリアな味に仕上がっている感じがしました。
アイルランドとジャガイモは切っても切れない関係なんだなと改めて感じた1日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
皆さんの意見を参考に変化していきます