
手作り補給食 日本人なら米を喰え ~ふらおさんの焼きおにぎらずバリエーション~
自転車の補給食を自作したい
昨年、夫が愛用していたイギリスの自転車通販オンラインサイト『Wiggle』が破産しました。
自転車パーツやアパレルが購入できないのも痛いようですが、まだ今の手持ちで持ちこたえることができるそうです。
問題は補給食が手に入らなくなったこと。
日本で手に入る『補給食』よりも、こちらの方が口に合っていたそうです。

仕方が無いので菓子パン類で凌いでいるのですが、そろそろ自作に手を出すべきか?と悩んでいるのを見て、私が何か作ってみたくなり調べてみました。
普通にロールパンにハムとチーズをねじ込む人も見つけましたが、それっぽいモノとなると、シリアルバーかライスケーキが主流のようでした。
毎朝の主食はオートミール、若いころにフランスの友人のママンにご馳走になったガトー・ド・リをこよなく恋い慕う男なので、どちらでも喜びそうですが、ふと、この記事を思い出しました。
ふらおさんの進化した焼きおにぎり、もとい焼きおにぎらずです。
こちらの記事ではアレンジメニューとして溶けるチーズを間に挿んでいましたが、混ぜ込んじゃった方が全体を保持してくれるんじゃない?と思い、ためしに作ってみました。
作ってみた
温かいご飯 2合分
醤油 大さじ4
ごま油 大さじ1
鰹節 5g
ピザ用チーズ 50g
ご飯を炊きます。
せっかくなので腹持ちが良いようにGI値の低い玄米と一合ずつ混ぜて炊きました。玄米は洗って1晩浸水させています。
味付け。ご飯2合に醤油大さじ4,ごま油大さじ1、鰹節5g。
食べる人の希望で甘味は入れませんでした。

チーズ50g。

むらなく混ぜたら熱したフライパンに投入。
へらで押し潰しながら中火でじっくり5分くらい焼きます。


端を少しめくってみて、きれいに剥がれそうになったらひっくり返します。
クッキングシートを乗せてから皿を被せてひっくり返すと、フライパンに戻すときに滑りが良いです。

クッキングシートが下敷きになっています(左上にチロッと三角の紙が見えてます)が気にせず裏面も焼いていきます。今度は若干早く焼けてきます。

バータイプの補給食を目指すので、直径24cmの円盤から10×4cmのバーを切り出します。
今回は8本取れました。うまくやったら10本取れないでしょうか。
どうやってもしっぽが出るけど気にしない。小腹満たし用に取っておきましょう。
ここでカロリー計算です。
補給食ですから、概算でもカロリーは確認しておきたいところ。
温かいご飯 2合 1020kcal
醤油 大さじ4 48 kcal
ごま油 大さじ1 126 kcal
鰹節 5g 18 kcal
ピザ用チーズ 50g 380 kcal
調味料のカロリーはパッケージに記載してある数値から計算しました。
ご飯のカロリーは複数のサイトを見て計算しやすく丸めた数値です。
直径24cmの円い焼きおにぎらず全体のカロリーは約1580kcalです。
この円を高さ4cmごとに6つにスライスして、真ん中の4つをさらに2等分して8本のバーを作ったので、1本あたりのカロリーは約160kcalになる計算です。たぶん。

最初の内接する正方形を足したものが、ほぼバー8本分として計算しました。
……詳しい人、突っ込まないでください
持って行ってもらった
知多半島方面140kmのお出かけに持って行ってもらった感想です。
~・~・~・~・~・~・~
味も歯ごたえもアルミホイルの包み方も良かったです。
思っていたより型崩れせず食べやすかったです。
よく噛むことで腹持ちもよくなったと思います。
醤油味で、甘いバーよりも飽きが来なくて、しばらくすると次を食べようという気持ちになったのも良かったです。。
45、65、90km地点で1本ずつ食べて、最後にカヌレタルトをおやつに食べましたが、空腹は感じませんでした。
~・~・~・~・~・~・~
…という意見をもらいました。
また作りたいと思うと同時に、これなら本人も気軽に作れそうだと思いました。
大成功!!
おやつのカヌレタルトはこちら↓

美味しかったそうです(385kcal)。
手作り補給食 その後の取り組み