
信頼関係
お久しぶりです
近頃、全然乘らなくて書いておりませんでしたが、久しぶりに書きたいと思い筆を執りました(入力)
っていうか、ここ3週間は作品を観ようと思って、色々見てました。観たもののティザーMOVIE載せておきます
転生したらスライムだった件(第1期~3期)
子供達が観たいとせがんで見たんですが、次々と自分が見始めて、3期まで無事感想、アニメでは日記もあるのですが、ちょっと手を付けず、時間あったら観てみよう。
そしてここから、近頃、アニメ観てない。37歳おっさんが来るものあるかいなと探したら、アオハルものとミステリー、ホラー、SFすべて詰め込みに詰め込んでるのに、ラブストーリーがコレ。
サマータイムレンダ
もうね、私が好きなエンディングです。つか可愛い子多いなぁとか主人公すげくない、頭良くない?とか思いつつ、ラブストーリーええなぁと思っても、ちょっと疲れたからパッと見れそうなアクション観たいと思い観たのが、コレ
俺は全てを【パリィ】する
サブタイトルが逆勘違いの世界最強は冒険者になりたいなんですが、本当に逆勘違いが凄いけど、主人公の純朴な感じ大好き。いい奴なんですよね。このパリィってのがアクションだけど、うれしい敵との対峙で時代に合ってると思った設定です。
これを観つつ、やっぱりラブストーリーみたいなと思いつつ、Xで流れてきた告白シーン(オチ)を観て、やばっ、見たいと思った作品がコレ
山田くんとLv999の恋をする
これは女性目線の恋です。もうね、暖かい気持ちになるめっちゃいい作品だった。ってかねどんなにイケメンやねんって突っ込みたくなる野郎なんですが、こいつがいい奴で不器用だから勘違いとかするんだけど、そのすれちがい、ヤキモキ、いいじゃないって作品です。(←恋愛もの全般そうだけど、問題は表現だからどう伝えて、視聴者に思わせる勝負だから、この作品は勝ちよ、勝ち。)
でもやっぱり男性目線の恋が観たいと思って、これどんなもんや思ったら、久しぶりのI’s(アイズ)以来の沼がコレ
彼女、お借りします(第1期~3期)やばい、PV観るだけでまた見たいかも、、、
これは、ヤバイ作品だわさ、Wikiで観るとアニメから入って原作漫画が売れた作品だそうですが、いやアニメ、マジナニコレ大好きなんですけど、完全に子ども4人いますがDT(道程)と同じ気持ちで観れますわ、ラブコメだけどセリフとかすごく自然で、気持ちの機微をしっかりとアニメでは表現していてすごくいい作品。ちなみに俺は、るかちゃん推しおよび箱推しでおねしゃーすって感じに良い作品です。。。。。。。。。。全巻メルカリで買っちゃいました。。。。。。。嫁さんには買ったよ、いい作品だよとか言っています。。。。
気持ちの機微がうまく漫画でも表現していたならば、子供達にも読ませようかな!と思う作品、今現在子供達が読んでいる漫画作品「金田一少年の事件簿」「うしおととら」「ブラックジャック」である。「ベルセルク」はまだ見せられない。とにかくアクションとか男臭いとか正義の味方みたいな感じだから、そんな感情だけじゃないよ、とキュンキュンとかしなきゃねと思う。
色んな感情に出会って、楽しいのが人生だぞと思う。そういうのを伝えるためにI’s(アイズ)とかも見せたいなぁと思ったけど、今、令和ぞという事で、「彼女、お借りします」に変更したいとここに宣言します(チェック後に。)それぐらいアニメはテンポよく見やすいし沼る作品です。気を付けてください。沼ってどうにかなっても責任は取りません
そして沼から外れようと、アクションだーっと思ってみた作品がコレ
Fate Stay nightおよびFate Stay night【Unlimited Blade Works】
この作品どうやらゲーム原作?らしく、無印と【Unlimited Blade Works】とさらにHeven’s feelがあり、それらの違うエンディングだそうです。とりあえず無印と【Unlimited Blade Works】があるそうですが、俺は無印が好きですね。たまに、儚いのいいなぁって思うんです。聖杯戦争ってゲームなので裏切りとかあって、ほんとあれなんですが、、、
すんません、実はここからが本編です、謝辞
彼女、お借りしますとかの駆け引きとか、Fateの聖杯戦争の戦略とかに出てくる「裏切り」ってあるじゃないですか。ああいう場面で自分の中で、えっ、それって裏切りか?とか思うことがあって、どうも納得いってなかったんですよね。
でも作品をぼーっと見てたら、やっと繋がりまして、この度説明できるようになりました!Yey,Yey
腹割って話すとか、手の内を明かすことで信頼してもらうってやり方があると思うんですけど、まずそれって条件が必要なんですよね。
その条件とは、その相手が「考える頭」があるかどうかなんです。
例えば、私なんかは「考える頭」がないんです。それは記憶力が乏しく、まず相手がいう事がわからないので、一旦すべて肯定した上で相手の話を聞かなければいけない。だけどリソース大事な時代に、すべて肯定した対応ってのは、誤った情報を流布する危険があるわけなので、ここで態度として話半分になるわけです。
>上記の時点で、大抵のコミュニケーションが話半分になり、俺の場合は疲れて、大抵めんどくさモードに入ります。
>良い話かどうか判断にするにも調べたりしなければいけないので、時間をかけなければいけないわけです。その価値があるかとか判断してしまうので、食わず嫌いで惰性な感じに流れている自分がしっかりと居るのです。
>そういう人からすれば腹割って話すとか、手の内を明かすとか嘘かホントかわかんないんですよね。だから信頼関係に築きにくいんです。まずこれがパターン1。
ですが、「考える頭」(および知識がある)人は知識の判断故に「見通し」が立つわけです。この時点で信頼を築きやすい人なんですね。対応力があるかは別にして、見通しが立てられるから「対応」もしやすくなる。
対応できるんならば「信頼の度合い」も測れて態度が決めやすくなるというわけです。これがパターン2。
でこのパターン1,2はどういう課題かによって、その情報の非対称性によって1個人でも「両パターン」がでる場合があります。例えばファッションについては詳しいけど、映画に関してはテンでダメとか。
両パターン、どういう情報に触れて、どういう態度をとってきたか経験みたいなもので、両パターン出てくる時あるよねってのは理解できると思います。
問題は、裏切りをどのように捉えるかです。パターン1の場合オープンな態度が必ずしも信頼にはつながらないのです。むしろ情報過多により判断を鈍らせる攻撃に見えたりすると、信頼関係は築きにくくなります。
パターン2の場合、情報を絞りすぎると、この人はわかっていない人なのかなと、ある程度の線引きをされてしまうものです。
つまり「裏切り」の質が違いが出るのです。記憶や思考の差異により、互いに情報一つで「裏切り」になったりするわけです。
だから的確な情報量の提供こそが重要ですが、その指標が、ある分野に明るいか、造詣が深いかという事です。だからって全てに明るくありたいとは思いますが、無理です。俺は無理です。
だから「裏切り」には種類がある事を知ってほしい。それは自分の知識と相手の知識の差異によって生まれやすくなると知ってほしい。
そして、裏切りの質によって人格を判断するのもやめた方が良い。生まれやすいものなのだから、それを知った上で互いに歩み寄れるコミュニケーションを本来はお互いに見つけやすくしたり、あえてその話題に入らないのも一つの手段だと思う。ただしこの部分については相手をすぐさま判断しなくても良いとか、長期的なお付き合いの部分での考えなので、見切りを付けたい人やすぐに判断が必要な人は利用しなくても良いだろう。
「裏切りの質」を観るだけでも、信頼関係の築き方は変わってくるのだと思う。
とりあえず、その人の分野の造詣の度合いによって「裏切りの質」が変わる事は知って、なるべく的確な情報量を提供できるようにしたいな。
そして、その差異を埋めようとする行為って、相手や自分と繋がろうとする行為だし、それをひたむきに繋げようとする姿が健気に写って、それが頑張ってるに写って、なんかやってあげようかなと思うのかもしれない。ある種、ここに師弟関係みたいな、素直な関係性が生まれるのかも。分野ごとに互いに繋がろうとする姿が、人はうれしいのかもしれない。互いに互いを知りたくて切磋琢磨してる姿がね。アイドルの頑張ってる姿とかそうだよね、アップフロントの皆様を推してる嫁は、ファンに喜んでもらおうと頑張る姿こそ、ファンに繋がろうとする姿であり、そこに応援したくなる仕掛けがあるのかも。うん、たぶんそうだろう。
誰かを応援するチカラは凄い、彼女、お借りしますで習った。うん。
さて、とりあえず、今、ハマっている楽曲のPV載せとこ、じゃね。