シェア
ワオの気づいた事 生きていると虚しさと寂しさとかある。まるでそれは時が止まったように映る。そういう心の穴を埋めようと、人は何かを求めるのか。とにかくその穴を埋めるような時間を提供する。そこにお金が発生するし、お金を出したくなる。さて自分はどんな時間を提供できるのか。
ワオの気づいたこと 過去、現在、未来が折り重なっており、それが今に存在していて、点として見る事ができれば、過去現在未来という時制で見れば、線でもある。時制のまま気分や状況という軸が加われば山あり谷ありな曲線とも言える。 気付きたいのは自身が本当に望んでいる事は何か。
ワオの気づいたこと 待機とは、機会を待つという事、そして待ち方もある。個人各々の表現で待たれるだろう、この世の中にどれだけの人が待機してるだろうか。
ワオの気づいたこと 時間は変化の上で認識される、でももう一つ条件がある。認識している者がいないと成立しない。変化を認識した上で時間は成立する。 だから昔から時間があったかという問いの答えはNO、観測者が現れ「時間」は生まれた。