![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95803483/rectangle_large_type_2_cbda2c12ff9b3db50b74c57fc1ef8fea.png?width=1200)
Photo by
endlessjourney99
本の読み方
本を読みたい気持ちはいつもある。いつも新年の目標にもしている。
でもなぜか本を購入することはしてもなかなか手がつかないこともある。
限りある時間でも読書はしたい。
本を読むという目標に対しての私の取り組み方を紹介します。
2020年
キンドルを購入して電子書籍で読む
2021年
フォトリーディングを学んで速読で読む
2022年
オーディオブックで本を聞く
いろんなチャレンジをしてきました。
効率が悪かったり、うまく進まなかったりでいろいろ試しましたが今のところ以下のような区別しています。
・フォトリーディング
電子ではなく実際の本を購入してます。
主に自己啓発やビジネス・経済、等の目的のある書物では実際の本でフォトリーディングで読んでいます。
・キンドル
小説や漫画、等を電子書籍で読んでいます。
・オーディオブック
こちらはフォトリーディングと同様の分野の本を耳で聞いています。
散歩で歩くときや車や電車での移動時に耳読しています。
これまでの経験から今は上記の内容で取り組んでいます。
これまでは1冊本が読了するまで次の本には手を付けていませんでしたがこの取り組みをしてからは状況に応じて読む本が違うので最初は戸惑いましたが慣れてしまいました。今では3,4冊を同時並行で読んでいることは不思議ではありません!