
結婚はメビウスの輪からの脱出|ビューティフルドリーマーの話
どうも、結婚相談所 俺婚の岡です。
日本にお父さんを増やす仕事をしています。

私がたぶんもう10回くらいは観ている名作映画と言えばこれ。
つい最近リメイクアニメも放送された、うる星やつらの映画。
1話完結型作品(アンパンマンとかドラえもんとかサザエさんとかクレヨンしんちゃんとか)のウソについてガッツリ踏み込んでしまった作品です。
この手の作品って、登場人物たちは無限に繰り返される日常に閉じ込められているんですね。
永遠に昭和が続いていそうなサザエさん空間。
いつまで経っても幼稚園児のしんちゃん。
うる星やつらの原作漫画も、1話完結型でいつまでもドタバタ劇が続きます。
まるでメビウスの輪の無限ループのように…。
それってどうなんだ? と疑問を投げかけるのがこの映画。
あとは見ていただくしかないんですが、この前提無しに見ても意味が分からないと思います…。
実は私たちの日常も短い期間で見れば無限ループのように見えてしまいます。
朝起きて、通勤して会社に行って、仕事が終わったら帰ってちょっとゲームでもして、YouTubeの動画でもダラダラ観て夜更かしして、そんでまた起きて会社に行く。
そんな無限ループ。
まあそんな感じの生活を15年くらいやってたのが、なにを隠そう私なんですが。
就職して以降って、仕事のスキルなんかは多少上がったりするんですけど、基本、あんまり変化ってないんですよね。学生時代に入学・卒業とか学年みたいな明確な区切りもないので、1年がダラダラと過ぎていきます。
それが苦痛かというと、意外とそんなことなくて、楽しい事っていっぱいあります。ゲームはやりきれないくらい大量にあるし、映画もアニメもたくさん新作が出るし、いまはサブスクで過去の名作も見放題だし、kindleで本も漫画も読みまくれるし…。
そんでちょっと趣味の仲間とかいたりして、休日も案外充実します。いやー、たのしい。この時間が永遠に続くのも悪くない。
ところが現実は漫画と違い、私たちはしっかり歳を取ります。
無限ループを望んでも、時間の流れが許してくれません。
呼ばれて出席した結婚式の夫婦、生まれた子どもがもう中学生。
独身あるあるすぎてツラい…。
結婚は間違いなく、社会人の無限ループ脱出法の1つです。
というか、私たちの生活が無限ループじゃないと強制的に気づかせてくれるのです。
夫婦でいればお互いに年齢を重ねていくのがよく分かります。
子どもを授かればなおさらです。
大人の成長はゆっくりでも、子どもの成長は目にもとまらぬ早さです。
否が応でも時間の流れを体感せずにはいられません。
いい年の取り方をしていきたいものです。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
スキ・フォローもよろしくお願いいたします。
noteは毎日更新していますので、また明日も読んでくださいね〜。
婚活に関するご相談はLINEへメッセージを頂けると返信致します。

いいなと思ったら応援しよう!
