![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158804778/rectangle_large_type_2_5112ad5cc0d658c1983c3f4153b1cac1.png?width=1200)
【みんなの歌】女子高校生が解釈する「注文が多いレストラン」
音楽で楽しむ『注文の多い料理店』!🎵
宮沢賢治の
![](https://assets.st-note.com/img/1729937580-Kzp2robaOPR4ehTAxG9HFvCQ.png)
『注文の多い料理店』
というお話を聞いたことがありますか?学校の授業で扱われることも多い作品ですが、いまでも覚えている人いますかね?
かなり名作ですが、忘れている人も多いと思うので、
3分で思い出せる歌を作って見ました!
『注文の多い料理店』ってどんなお話?📖
一応ストーリだけざっくり説明します!
都会から山奥へ狩りに出かけた二人の若い紳士が主人公です。
彼らは最初、勢いよく狩りを楽しむつもりでしたが、思ったように獲物が見つからず、次第に疲れてお腹が空いてしまいます。
そんな中、山奥で見つけたのが「西洋料理店 山猫軒(やまねこけん)」というレストラン。「お腹が空いている今、こんなところでおいしい料理が食べられるなんて!」と、二人は大喜びでお店に入ります。
しかし、このお店には
「注文が多い」
という少し不思議な特徴があったのです。
ドアをくぐるたびに、「靴を脱いでください」「手を洗ってください」「顔にクリームを塗ってください」と、次々と指示が書かれた貼り紙が現れます。
最初は「ちょっと変わってるお店だな」と思いながら従っていた二人ですが、やがて不安な気持ちがよぎります。
店の奥に進んだところで見つけたのが、
「お客様、もう少しで美味しくなります♡」
という紙。
ここで二人はようやく気づきます。
「自分たちが料理として出されるつもりだったのでは?」
と。
驚いた二人は急いで店を飛び出し、服や持ち物をすべて失いながらも何とか逃げ延びる、というお話です。
本を読むのが苦手でも大丈夫!📚
「文学作品って、なんだか難しそう…」と思っている人でも、この曲を聴くことで、『注文の多い料理店』の世界に親しみを持てると思います。
物語の流れや登場人物の気持ちがわかっていると、本を読むときも面白く感じられるものです。📖✨
ぜひ『多すぎるオーダー』を聴いてみて!🎧
まだ『注文の多い料理店』を読んだことがない人も、この曲を聴けば内容のイメージがつかめるので、ぜひ一度試してみてください!笑いながら物語の世界に触れれば、きっと読書も楽しくなりますよ。
📲 曲はこちらから!
https://www.youtube.com/watch?v=2KxmWAuvDmU
タイトル★女子高校生が解釈する、注文の多い料理店
[Verse 1]
狩り好き男子 2人組
「オレたち最強!」 ちょいノリ気味
山奥でテンション最高潮
でも獲物ゼロで、腹がペコペコ
「マジで無理!もう歩けない」
見つけた看板 奇跡みたい
「西洋レストラン 山猫軒!」
ワクワク気分でドアをオープン
[Pre-Chorus]
「お客様!手を洗って?」
「靴脱いで コートも預けて?」
「香水つけて 美しくね?」
やたらオーダー 多すぎじゃね?
[Chorus]
俺たちまさか メインディッシュ?
このまま行けば 食われる!?
やばすぎレストラン 逃げるしかない
全力ダッシュで GO! GO! GO!
[Verse 2]
顔にクリーム もうパニック
「これエステ? どんなシステム?」
不安な空気 ただよう部屋
紙に書かれた 「美味しくなる♡」
[Pre-Chorus]
「今しばらく お待ちを〜♪」
「もう少しで 美味しいよ〜♡」
「あの…これマジで おかしくね?」
二人で顔見合わせ Panic Mode!
[Chorus]
俺たちまさか メインディッシュ?
このまま行けば 食われる!?
やばすぎレストラン 逃げるしかない
全力ダッシュで GO! GO! GO!
[Bridge]
ボロボロの靴 どっか消えて
コートもカバンも どこ行った?
山を降りたら 二人誓う
「もう狩りなんて二度と行かない!」
[Chorus]
俺たちまさか メインディッシュ?
このまま行けば 食われる!?
やばすぎレストラン 逃げるしかない
全力ダッシュで GO! GO! GO!
[Outro]
泣きながら誓う 二人の背中
「もう二度と、調子に乗らない…」
だけど腹はまだ空いてるんだ
「次はマック行こっか…?」