![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166801160/rectangle_large_type_2_8d9e81213336773519fa175b525dabb2.jpeg?width=1200)
賞味期限と販売期限
食品ロス問題について、調べている時にスーパー等の小売店の3分の1ルールを知りました。
しかしながら、本当は法律で販売期限が決まっているわけではなく、慣習でそうなっているということも知り、そういった暗黙のルール撤廃が食品ロスを減らすのではという話を読んだこともあります。
実際の実務的なことはわかりませんが、そういったロスの限界まで販売をしようとする努力が昨今の食品ロスになりそうなものを自治体が回収し、必要な場所に届けたり、そういったものを中心に仕入れて販売するスーパーができたりしているのだと知ることができ、もっと販売期限について購入者側として考えなければなと思いました。
生菓子などであれば賞味期限と販売期限が一緒なことは多々あるので、あとは購入する側や販売する側の感覚なのかとも思いました。