
控訴審第1回口頭弁論 - 平和の森公園発泡スチロール訴訟
2021年10月18日に控訴審第1回口頭弁論がおこなわれ、結審しました。
次回は、判決言渡期日です。
・事件番号 令和3年(行コ)第121号 損害賠償請求住民訴訟控訴事件
・判決言渡期日 2021年12月1日(水)13:15
・場所 東京高等裁判所 809号法廷(8階)
控訴審最終口頭弁論の様子
中野区からは被控訴人席に3名と傍聴席に1名が出廷しました。1審の進行協議期日で裁判官といろいろやりあって(瞬殺されて)いた被控訴人(被告)代理人弁護士は、本日も姿が見えませんでした。
控訴審は、東京高等裁判所第9民事部A2係(小出邦夫、鈴木和典、佐々木健二)に係属しました。
14:00に裁判官が入廷し、起立、礼のあと、控訴人、被控訴人の出廷が確認され、それぞれ書面を陳述しました(「陳述しますね」「はい」)。控訴人は、書証を1つ提出したので、それも確認されました。
そのあと、裁判長から「それでは弁論を終結します」と発言があり、判決言渡期日が告げられて、起立、礼で終了しました。
傍聴に来てくださった方のツイート
広域避難場所、中野区の平和の森公園草地広場に法的・倫理的に許されざる3142m3もの可燃発泡スチロールが埋められた。広場地下の下水道局上への300mトラック新設に伴う地盤軽量化または低コスト化あるいは両方の目的で。その違法を問う裁判、区は未だ正当な根拠を示せず→https://t.co/f4sgqq4hi3
— toshiro kzc (@kzc_tommy) October 20, 2021
(不可能だろう)。本工事は国交省「防災力向上のための公園緑地整備」交付金使用の工事であるに係わらず逆行、平和の森公園は広域避難場所の条件を損ねた。避難場所指定解除、いや、埋設物および無理筋で設置された望まれざるトラック自体の撤去を願う。#中野区 #平和の森公園https://t.co/FL42x9ntQH
— toshiro kzc (@kzc_tommy) October 20, 2021
いいなと思ったら応援しよう!
