見出し画像

【チキンドリア】ひたすら二層が食べたくて。

突如降りてきました。これが食べたい!

チキンドリア

ホワイトソース作りは近年簡単レシピが出回っているものの、それでも作ろうとしない。理由は一つ、めんどくさい殻を打ち破れないのです。

でもどうしても食べたい。
めんどくさいを上回る食べたい欲望が恐い。
今夜その殻を打ち破れるか。

またもやコウケンテツさんのレシピをお借りします。
フライパン1つでケチャップライスもホワイトソースも作る優れもの。わたしのためにご考案くださったようで、直接お礼を伝えたいです。覆面で。


バター、玉ねぎみじん切り、ご飯、ケチャップで炒め
耐熱皿に取り出します。
すでに大盛り!
同じフライパンでバター、鶏もも肉、玉ねぎスライス、
乾燥ブナピー炒め
小麦粉を全体に絡ませてよく炒め、
牛乳を入れて煮ます。
ケチャップライスにホワイトソースをかけて。
鶏肉たっぷり、ソースがあふれそう。
チーズをあまりにのせ過ぎると後が修羅場
寸止めの技
すごい湯気が上がります。


はい、食べ終わりました。胃袋も気持ちも満たされて、今年一番の充足感です。「何喰はせても二人前」どころか、三人前はいきましたかねー。

コウケンテツさんがおっしゃっていましたが、味のバランスがいい。なるほど。スルスル入っていきました。そばか、うどんか、ラーメンか!

ホワイトソースの甘ったるい感がなくて、ご飯に染みておいしいし、鶏肉たっぷりで玉ねぎの甘みもよく出ています。

何より驚いたのが↓

真っ白なブナピーを2日間干して、
仕事ができるベテランOL風に!



うま味がすごかったのです。きのこ類の底力は知っているつもりでも、その都度驚かされます。

もう一点。二層だから。
二層って「おっ!」となりませんか。
それだけでいい感じに見えます。
見た目楽しいに加えて、上から食べ進めると必ず接着面があり、その部分の豊かな味といったら!

スイーツもマーマレードもチキンドリアも層ごとに食べてもちろんおいしいのですが、味の深みと重なる食感、違う個体の融合から非日常を感じて大好きです。


12年前に作った大人しいプリンケーキ
カラメルが少なくて残念
4年前に作ったマーマレード
媛小春(上)
麗紅(下)
どれだけ作っとんねん。


スイーツはほぼ作らなくなったので、料理の二層をもっと楽しみたいと考えています。しかしピンときません。教えていただきとうございます。

何と何を二層にしたらおいしいのか。

あんかけチャーハン系?
目玉焼きの上にスクランブルエッグ?

難しい。考えると眠れなくなる。



いいなと思ったら応援しよう!