
耳と心を奪われる日々
2年前から隙あらばaudibleを聴いています。
掃除機をかける時、家族が話しかけてくる時、読書、考えごと以外はほぼ流しています。
TVはかれこれ20年近く見ていないので、静かな世界にやって来たBGM代わりです。
今朝は、まずオランジェットのシロップを切ります。
耳は『白い巨塔』(山崎豊子著)を聴きながら。
2回読んでいますが、かなり忘れているので新鮮です。
財前さんよ、奥方がいて愛人までいるのに、若いお姉さんに手をつけたらあかんがな。ほころぶよ、足元すくわれるよ!見ものだねー。
バスケットを使ったら、楽に作業ができました。

コンフィ(砂糖漬け)完了

年末に愛媛果試第28号を買っていたのに、オランジェット1号終了で脱力気味に。
前回のサイズは小ぶりで最高でした。
その後は好みのサイズが見つからなくて妥協して買ったものです。味はまずまずでメタボ寄りのどすこい系。
でも並べてみるとかわいいオレンジだから許せる。
(白い巨塔にもっていかれ気味)
あの人もこの人も虚栄心に満ちあふれて金で人を動かす。「こんにゃろー!」
心穏やかでないまま静かにだしを1リットル取ります。



新年初の冷凍グッズでみそ汁仕込み。
帰宅後におからみそを溶きます。
頭と身体が連動しにくくなりました。以前は考えずに次々できた簡単なことさえ、無意識に動けなくなっています。今までなら間違いなくイラついていました。
しかし耳読のおかげで、自分に集中し過ぎずに気が分散して救われます。時間はかかっても予定の作業は片づきました。白い巨塔もおもしろく聴きました。
正月休み中、普段以上に料理や掃除がはかどったのは、99%耳読のおかげ。読書のように目が疲れないから助かります。
本はある程度時間をかけて読みたいので、時間を作って静かな環境で楽しみたい。これはこれで貴重なわたし時間。
お風呂とnote投稿タイムは耳読ができません。
その時間はいろいろ考えて1日を振り返り、就寝前の15分ほどで本日最後のaudibleを聴きながら、
「財前さんよ、部下はあんたの奴隷じゃないぜ!」
と登場人物に気持ちを寄せながら眠りにつきます。
至福の時間です。