見出し画像

00 はじめましてと自己紹介

文章を書いてオープンにしたいという気持ちをずっと持ち続けて早●年。
やろうやろうと思ってなかなか取り掛かることができず、その間に職場で結構きついことをされて鬱になってしまいました。
休職から約5か月、やっと復職のめどが立ちましたが、大好きだった前の仕事を離れざるを得なくなってしまいました。
それでも自分が勉強してきたことを無駄にしたくないなって気持ちがずっとあって、思い切って始めます。

かすみ とは名前ではないです。
自分の名前から取ってはいますが、名前は2文字なので…
もともと編集業をしていたので、文章を書くことは人並みには好きです。
文学というより児童文学が好きで、不思議の国のアリスとか宮沢賢治のやまなしとかああいうものを愛しております。

ここでは自然や季節の移り変わり、庭園や建築、和の文化等を中心に執筆していきたいです。
わたし、好きなものに対しては結構熱いので、その熱をそのまま伝えられたらいいなって。
ある施設で広報やってたんですが、その熱が見ている人に伝わるのが嬉しくて楽しくて、下手でも始めてみようと思ったのがきっかけです。

都内在住ですが京都が好きでしょっちゅう庭園めぐりをしています。
おススメとかも書いていけたらいいな。
好きなところは智積院と高台寺圓徳院と清水寺成就院かな。
(成就院は非公開だけど…)
他にも洋風庭園や建築も好き。
美しいものを感じるのが好きなんですよね。

あと、花とか自然の写真撮るのが好きなのでそういうのも載せていけたらいいなと思います。
花はバラが大好きですが、他にも香りのする花が特に好き。
住宅街でも咲いているの見るとすぐクンクンしちゃいます。
もうすぐ金木犀の時期なのではやく香り嗅ぎたい。
ウスギモクセイとかヒイラギとかも同じモクセイ科で香りがするんですよ!
ヒイラギ去年初めて嗅いだけど、金木犀ほど強烈な個性がなくてめちゃくちゃいい香りだったな…
上のヘッダーの画像がヒイラギです。(撮影は昨年11月、鎌倉の鶴岡八幡宮で)
あれもう一度嗅ぎたい…

自分はこういうことを勉強してますけど、まだまだ素人なのでそういう目線で書いていけたらいいなって思ってます。


すごいとりとめがない文章で恥ずかしいのですが、とりあえずこんな感じ。
noteまだ始めたばかりでまったくわからないことだらけなので、よろしければ教えてくださいね。

週1更新を目指すぞー!
それではどうぞよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集