![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125634252/rectangle_large_type_2_ee10ccaeecb63ac8ab605bcdd14d0890.png?width=1200)
若い人を育てたい、と本気で思っている
時代は変わった
今ね、若いシステムエンジニアも単金すごく高いの。
私が若い時代だったころの倍近くするよ。なぜかって、それは少子化だからだね。人間自体が少なくなると、価値が上がる。
昔は「お前の代わりなんていくらでもいるんだよ」ってリアルに耳にしたことがある。私は言われたことはないけど、誰かが言われてたのを聴いた。そんな時代から比べると、若い人が高くなった。高くなったせいで、若い人を中々呼べなくなった。逆に。そんだけ支払うならもっといい技術者がいるでしょ、って。で、いないんだけどね。できる人はもっと高くなっている。
ここから先は
1,372字
サポートをお願いいたします。頂いたサポートは、よりよい記事の作成のために積極的に利用します。