見出し画像

orangeitems photos[35] 九段下②

33回目で九段下に行ったときに、全部周り切れなかったのと、1つ目当てのところがあったので、再度の九段下再来となりました。


今日も良い天気で、千鳥ヶ淵の小路を進んで行きます。写真を撮る日はこんな快晴の日がベストです。なお12月にはなりましたが、今日はコートが不要なほど暑かったのが少し誤算でした。もっと寒くてもいいくらい。


三番町共用会議所

この前そばを通った時は閉まってたのですが、年に一度の見学会があるというので、今日お邪魔しました。なんとこの建物は農林水産省の管轄なんですよね。で、たくさんの職員が見学者をお出迎えするという妙な状況。


本当に入って大丈夫かな・・・、と思いましたが、堂々と進んで行きました。


こういう催しものってどうやってキャッチするんでしょうね。ちなみに入場無料です。


写真を撮ろうとしたら、職員の方達、横にはけてくださいました。すごく気を遣われたのがびっくりでした。ありがとうございました。


そういえば、この建物のご紹介を。

三番町共用会議所は、明治・大正に活躍した「山縣有朋」公爵の邸宅跡に建
てられた国の会議所です。当時の建物は、先の大戦で焼失しましたが、山縣有朋公が作庭した庭園跡と明治天皇の行幸を記念した碑が残り、往事が偲ばれます。
また、当会議所の別館は、戦後日本を代表する建築家の一人、「大江宏」の
設計により建築されたものです。大江宏はモダニズムと日本の伝統様式を併せ持った建築意匠で知られ、代表作は大阪万国博覧会の日本館、国立能楽堂などがあります。

「三番町共用会議所利用案内」より

ということで、山縣有朋氏が居住された建物は関東大震災で、その後の建物も大戦時に消失しているのですが、戦後すぐに現在の別館が建設されたと言う経緯です。


見学会に合わせ、見事な生け花が飾られていました。


庭園は当時のままだとか。

ここから先は

2,032字 / 35画像

就職氷河期初期からIT業界に入ったインフラエンジニア・技術系マネージャーのorangeitemsが運…

スタンダードプラン

¥300 / 月

応援プラン

¥1,000 / 月

サポートをお願いいたします。頂いたサポートは、よりよい記事の作成のために積極的に利用します。