今日は母の命日
mixiっていうサイトがある。
16年前(って考えると怖いわ)の2004年に使い始めたんだけど、当時はSNSなんていう言葉もなく、使い方もよく分からず、誰が見てるのかも分からず、とりあえず何か書けばいいんだよね?っていう手探り状態で投稿してた。
今、noteがその状態。
そもそもmixiを使い始めたのは、母親がスキルス胃がんっていう、たちの悪い癌になってしまったことから。
発覚したときにはすでにステージ4で手術できないと言われ、余命3か月だった。
そんな中でも何かできることはないか、前向きに治療してくれる病院はないか、情報を得るためにmixiを使ったのだ。
結果的に、mixiを通じて同じ病気の患者さんや、同じように親が闘病中の人、胃がんで父親を亡くした男性と知り合い、ずいぶん励まされた。
母はその後、抗がん剤治療をして約2年間生存でき、2007年1月23日、つまり13年前の今日、他界した。
何が言いたいかというと、インターネットの可能性と、情報発信・情報収集の大切さだ。
このnoteだって、まだまだ使い方がよくわかっていないけど、きっとものすごい可能性と輪が広がっているのだと思う。
当時、私がスキルス胃がんのことでお世話になったひろりんさんのサイト。
今でも活動していらっしゃいます。
誰かの希望の光になれたら。