![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18389574/rectangle_large_type_2_a6059f4358c9d4e8e79a16f11e3cefff.jpeg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
5年後の自分の姿
今年度受講していた10年経験者への研修が、今日で終了。
あとは、報告書の提出をすれば修了となる。
話の最後に5年後の自分の姿を想像する場面があった。
どんな風になっていたいか。
自然に出てきたのは
「今のチームの軸、あるいは要になりたい」
というものだった。
みんなを引っ張っていくリーダーというよりは、「この人がいるから全体はぶれない」とか「最終的にはこの人の考えに立ち戻る」というような、全体の支えというか、器の部分というか、そういう役割の人間でありたいと思う。
私がそういう先輩方に支えてもらってきたからだ。
良いところを伸ばす。
足りないところには注ぐ。
溢れたものも掬う。
はみ出ているものを排除せず取り込む。
家族のように大切にし、大切にされる。
そんな愛にあふれた先輩方だった。
愛を持って人と接していくこと、周りをよく見ること、これに尽きると思ってる。5年後だけじゃなく、その先もずっと、自分が愛されたように人を愛して、誰かの心を温かくすることができる人でありたいと心から思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![orangeheytesbury](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9189523/profile_47cc4a674867924eed89d076e67445a4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)