小さな幸せ
とあるドラッグストアの、100円引きクーポンを持っていた。
でも、いつもは違うドラッグストアに行っていて、ポイントを貯めるためにも同じところに行くようにしている。とは言え、この100円分を使わないのももったいないと思って、クーポンがある方のドラッグストアに行った。
買ったのは、もうすぐなくなるなーと思っていた歯磨き粉、151円。ってことは、これを51円で買えたということか。なんだかものすごーく得をした気分になった。
いつもなら、一度に数千円の出費をするドラッグストア。100円くらいまぁいっかって気持ちにもなるけど、こうして小さな買い物でクーポンを使うだけでこんなにもオトク感があるものかと驚いた。
なんだかこれ、別のことにも言える気がする。
小さくても大事なものを見落としているような気がするというか。
大きな流れに乗っていると気が付かないものがあるというか。
些細なことでも、きちんとフォーカスするとその存在感は大きくなるのに、他に比べるものがたくさんありすぎたり、ちゃんと意識していないと、それ自体を見落としたり気が付かなかったりすることがあるんじゃないかな。
大きな幸せを求めすぎて小さな幸せを逃さないようにしたい。
身の回りの小さな幸せを大事にして生きていきたい。
そんなことを思った6月最後の日曜日。
いいなと思ったら応援しよう!
もしサポートいただけることがありましたら、また他の方へのサポートに使わせていただき、循環させられたらと思っています!