見出し画像

風景が浮かぶ音楽

人それぞれ感動するものがあると思います。

小説だったり映画だったり、絵画、ドラマ、漫画などなど。自然の風景を見て感動することも。
私もそれらで感動することがあります。

音楽で感動する時もあるのですが、時々、音楽を聴いていて、ちょっと不思議なことが起きます。

うまく言えないのですが、音楽を聴いた時に風景が思い浮かぶ時があって、(歌詞とは関係なく)その風景が少し懐かしかったり、ワクワクした気持ちになったりして、自分の気持ちを、良い意味で少し揺さぶります。ちなみに風景は見たことのあるものだったり、想像した風景だったりします。

例えば、押尾コータローさんの〝carnival 〟という曲は、海のそばの道路をオープンカーで走ってる風景が浮かびます。

GRAPEVINEの〝SPF〟という曲は、昔住んでいた実家の隣にあった空き地から見ていた、秋の夕暮れの空やオレンジ色に染まった建物の風景。

スピッツの〝初恋クレイジー〟とMr.childrenの
〝通り雨〟という曲は樹々の緑から太陽の明るい光が強く差し込んでる風景。

こんな風景が浮かんでくるのです。曲自体も好きなのですが、浮かぶ風景も好きです。

他にも好きな曲はありますが、風景が浮かんでくる曲と浮かばない曲があります。

自分でもよくわからないけど、なんだか不思議です。


いいなと思ったら応援しよう!

キミドリ
サポートいただけたら引き続き元気にnoteが書けるように頑張ります!私もあなたも元気でいましょう!