![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53193068/rectangle_large_type_2_91204a28d6ab44d2774683daf85faefb.jpeg?width=1200)
Photo by
choro_pa
荷物の追跡
昨日、姪っ子に荷物を送りました。
今、宅配便って荷物の追跡が出来ますよね?自分が送った荷物が今どんな状況なのか。
それを宅配便のサイトで確認することが出来ます。(伝票の控えが必要。)
私、どうやらこの荷物の追跡が好きみたいなんです。
なんか、サイトで荷物の状況を確認しているとワクワクしてくるんですよね。笑。
昨日、関西にいる私が、同じく関西にいる(同じ県ではありません。)姪っ子に送った荷物の流れは、
16:15 荷物を最寄りの宅配便の営業所に持ち込み、受付。
20:00 荷物が集荷され姪っ子が住む県に出発。
23:40 姪っ子が住む県の宅配便の営業所に到着。
3:58 さらに移動し、姪っ子が住む最寄りの宅配便の営業所に到着。
9:40 姪っ子の家に到着。
この流れを確認しながら、
(えぇっ!荷物出した夜に姪っ子の県に着いてるやん!すごい!)
と、一人でテンションが上がりワクワクしていました。
すごいですよね、翌朝には届くなんて!
荷物の追跡をしてワクワクするのは、私の荷物が、ワクワクしながら相手に着くまでの旅をしている気がして、私自身もそんな気持ちになるからかなぁなんて思っています。
日本の宅配業者のみなさん、素早く荷物を届けてくださって、そして荷物の追跡が出来るようにしてくださって、ありがとうございます!
みなさんは荷物の追跡、ワクワクしませんか?
私だけ、かな?笑。
いいなと思ったら応援しよう!
![キミドリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9082092/profile_cd6216ed9662d17e22b17b611609db0f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)