![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133680450/rectangle_large_type_2_348d1ce57cbc2057aeab7601aa3718c9.jpeg?width=1200)
それでもぬい撮りにセリフを付けたい
こんにちは、無理してキャラ崩壊したいオタク、あやかです。
今回はちょっと自分の意見を述べるだけです。
ちょっと愚痴入ってしまったら、ごめんなさい。
私のぬい撮り
前にどこかの記事で書いたのですが、私はインスタでぬい撮りをアップしています。
ですがnote記事に載せてるような普通のぬい撮りとはちょっと違うんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710213625640-yo3EfBgLIl.jpg?width=1200)
そうです。
セリフをつけているんです。
セリフを付けるようになったキッカケ
そうはいっても、最初からぬい撮りにセリフを付けてたわけではありません。
最初はセリフなしで普通にアップしてました。
しかし、反応やいいねは正直微妙…。
自分自身も、どこか物足りなさを感じていました。
そんな時、とあるインスタ投稿を発見。
EIGHTさんのちびぬいを被写体としたぬい撮り投稿なのですが、セリフ付きだったんです。
セリフを付けることで、ぬいが実際に喋っているかのような印象。
ファンタジー大好き、幼稚園児時代ママさんから「夢見る夢子ちゃん」と呼ばれてた(らしい)私にとって運命の出会い!
これだっ! と心の中で叫びました。
こうして、私はぬい撮りにセリフを付けるようになりました。
付け始めてよかったこと、不安なこと
ぬい撮りにセリフを付け始めてよかったことは、ぬいに命を感じられたことです。
小さないのちとも呼ばれるぬい。
実際に動いてるわけではありません。
でも、セリフを付けることでぬいが喋ったり、楽しんだりしているように感じます。
それに、ぬいたちはこれを見てどんなことを喋るのかなって考えるだけで妄想が捗ります(*´﹃`*)♡
あと、インスタのいいね数も少し上がりました。
(時期的に何となく思っただけで、確実にハッシュタグの数を増やしたことが理由である)
しかしその一方で、不安なところもあります。
一般的には、セリフを付けずに投稿するぬい撮りがほとんどです。
だから、頭の中のドライな私が囁くんです。
普通じゃない。
イタイ奴なんじゃないか。
という感じに。
不安だからか、私みたいにセリフを付けているぬい撮りアカさんを探すこともおおいです。
普通とはちょっと違うかもしれない!
イタイ奴かもしれない!
それでもぬいちゃんが喋ってるファンタジーに浸りたい!
それでもぬい撮りにセリフを付けたい!!
(タイトル回収完了(*`・ω・)ゞ)
そんな感じで、自分のぬい撮りの楽しみ方についてちょっと語りました。
ぬい撮りは各自の好きなように楽しめばいいと思います。
けど、もし今のぬい撮りに物足りなさを感じているのであれば、セリフを付けてみてください。
一緒にファンタジーなぬい撮り世界で浸りましょう。