現実逃避が必要だ
明日(木)の予約状況
明日は17時までが埋まっていてます!
17時以降でしたらカット、カラー、パーマなんでも行けます(*^^*) 明後日(金)は13時までが埋まり午後はパラパラと空きがあります(*^^*)
予約を頂いたお客様ありがとうございます!
明日はネイリスト出勤日です!
何故エベレストに登るのか?
そこにエベレストがあるから
登山家ジョージマロリー
きっとこの人にとって登山することは普通のことを普通にしてるだけ
何故息をするの?
何故まばたきをするの?
これらを意識的にしている人はいないと思います
彼の中で登山とはこれらの行為に近い存在なんだよ、と言いたかったのかな?と解釈してます
こーゆー事がさらっと言える人っていいですね(*^^*)
え?私の場合?
そこにアニメがあるからって答えるお(・ω・)
なんちゅーんかねぇ~
んー、アニメを観てる間はそれに集中しすぎていて、その間なんにも余計なことを考えずに済む
言わば現実逃避(笑)
サラリーマンでいようが
美容師でいようが
起業してようが
そりゃ~何かしらストレスはあるし、常に追い込まれてますでしょ(笑)
みーんなそうでしょ(・ω・)
しっかぁぁぁぁし!!
私の場合これらをほんの一時的にでも強引に忘れる方法、それがアニメ観ること(笑)
いやいやいや、だってアニメの設定ってあり得ないじゃないすか?
転校してきた美少女が隣の席になって実は陰陽師で、妖怪討伐に巻き込まれてくとか(笑)
なんだろねー、このぐらい現実味がないほうがグッと引き込まれるんですねー私の場合
でも34歳にしていまだに1%ぐらいどこかで闇の秘密組織や陰陽師や妖怪、霊獣なんかが本当にいたらカッケーなーと思ってます
んー、そーゆーのもさ
そーゆー事を考えたりするのも現実逃避なわけで
神様を信じてないのに神頼みをする感覚と一緒で
どこかすがれるような現実逃避があったほうが人間良いのかもしれません
これもすなわちストレス解消に直結してくるのだと思います(笑)
上記のように神様信じてないのに受験祈願する、みたいなのも心のよりどころを求めているわけで
神様にお祈りすることで受験のストレスを軽減するために一時的にでもいいから『お参りしたからもう大丈夫!』みたいな感じになりたいわけで
つまりね
やっぱり何でもいいし一時的にでもいいから目の前の問題定義の重みを軽減するために現実逃避は必要なわけです
すなわち私がアニメ観ることは自分にとっての正解であり、尚且つ受験祈願の一つに値する重要儀式であると証明されるわけですね
どーですか皆さん
高柳の面倒くさい所が出で参りました
どーでも良いことを掘り下げて考える癖ね(笑)
だからね、今日から観るやつは映画にもなってる
『僕だけがいない街』っつーのを見ます(°∀°)ノ
見た人がネタバレ言ってきませんよーに(祈願)