ディアウォール大好き
明日(木)の予約状況
午前中が埋まり午後やべーなーっつーぐらい暇です(笑)
私の手作りDIYドゥーイットユアセルフ
店舗の内装作りに革命が起きそうです
ふふふ
わはははははは❗
見つけた
見つけてやったよ
その名もディアウォール
https://iemo.jp/27841
何かっつーと簡単に言えば家の中どこでも柱がたてられる
しかも結構頑丈な柱がどこにでもお気楽極楽にたてられる
これがどんだけすごい事かわかります?
もーね、革命
フランス革命に匹敵するほどの革命
今ならナポレオンにだって勝てる
例えば部屋の壁ってのは石膏ボードって板が貼ってあるのね
これなかなかDIYがやりずらくて、釘は効かないネジは効かないで棚も取り付けられない
もちろん石膏ボード専用アンカーもあるが…
とにかく石膏ボードの壁には釘やビスが効かないから何も出来なかったわけ
そこで今回買ったディアウォール
例えば六畳の部屋の四隅に柱を立てる
更に四隅の柱と柱の間にもう一本ずつ柱を立てる
これで六畳部屋の壁づたいに柱が8本立てられたことになるわけだ
これだけ出来てればあとはなんでも応用が効きますね(*^^*)
例えば薄型テレビの壁掛け用金具を買ってきて柱に金具をネジでとめてく
金具が取り付け終わったら薄型テレビを金具にとめる
あら簡単、壁掛け薄型テレビの完成
こんなことは石膏ボードじゃなかなか出来ない
少し応用して柱と柱の間に板を張っていく
適当に釘でコンコン叩いて板を張っていく
あら簡単、ログハウスの壁が完成
よくマイホームを建てると将来子供部屋を2部屋に分ける用な設計にしてる人がいますよね?
あれだってディアウォールで部屋を分けるように柱を数本立てて、そこを板で目張りすれば
あら簡単
おしゃれな板張りの壁で2部屋に分けられちゃった
(もっとも私なら石膏ボード貼って壁紙貼るけどねコスト安いし(笑))
部屋の中に柱を立てて木の骨組みを作れるとDIYでやれる事が一気に広がるわけです
ディアウォールで柱をつくる場合、床や天井を傷つけずにすむんです
さらに言えば壁に釘穴などを開けることなく部屋を改造出来るので賃貸マンション、アパートなんかでもいろいろ面白い事が出来ちゃうわけなんですね
さて、次の2連休は…
あいやー( д ) ° °
6月の7、8なのね(笑)
それまでに材料だけは揃えておこう…
今日の午前中にorangeを作ってくれた工務店さんがガラスにブラインドを付けてくださいました(>_<)
助かりました(;´д`)
夏に備えて準備しないとね(°∀°)ノ