![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96176735/rectangle_large_type_2_0c38bd65a13eb96e4a9c4a367fe6ed57.jpeg?width=1200)
back number/ユーモア
長男が、back numberのファンで。
最新アルバム
ユーモア
を貸してくれました。
ありがとう😃
![](https://assets.st-note.com/img/1674320012137-Qs1if4Jdof.jpg?width=1200)
最近の曲が、たくさん入っていて。
いいねー💖
back numberは、ドラマの主題歌をたくさん歌ってますが。
やっぱり、朝ドラ
舞いあがれ
の、主題歌
アイラブユー
歌詞が、その時々で
舞ちゃんの気持ちに聞こえたり
柏木くんの気持ちに聞こえたり
たかしくんの気持ちに聞こえたり
ドラマの主題歌って、秀逸ですね。
そして、
back numberって、
歌番組に出るときの演奏のエアー感が❔なんですが。
なんか、演奏が、不自然に感じるんだよね~
しかし、先日のNHKの
【NHK MUSIC SPECIAL】back number ~LIVE SPECIAL 2023~
バックバンドの方々とのライブでは、生き生きして見えました。
いつも、歌番組では、この編成で、やって欲しいなー
紅白で、back numberが、出た時の、羽生くんの、嬉しそうな姿。
ホントにファンなんだなー
って感じて、見ているこっちも、嬉しくなりました。
紅白で、
「高嶺の花子さん」
の、歌詞を真剣に見ちゃいました。
知人Bへむけられた笑顔
夏の魔法とやらの力で
僕のものに なるわけないか
ありそうな、妄想が、面白い歌詞だと、思いました。
私のパソコンに、back numberの曲も、たくさん入っているのですが、
「高嶺の花子さん」
は、入ってなかったんだ〜
先日のふるさと祭りで、群馬県の高崎のコーナーに行って、高崎の名物を食べてきて
勝手に、back numberに、少し近くなった気がしました。
長男は、4月に、東京ドームのライブに参戦予定らしく。
アルバムも大ヒットで、盛り上がるだろうなー
楽しんで来てね。
back number、ありがとう。