見出し画像

かぼちゃアレンジ


かぼちゃって本当に万能!甘くても、しょっぱくても、おかずにもスイーツにも合う、その魅力を存分に味わえるレシピを5つご紹介♪

どんな料理にもマッチするかぼちゃアレンジ、今年の秋はこれで決まり!


■大学いも越え!?一度食べたら止まらない大学かぼちゃ

揚げ油不要!定番の大学いもならぬ「大学かぼちゃ」のレシピを紹介します♪一度食べたらハマるおいしさ。ホクホクのかぼちゃと甘い蜜の相性はバッチリです!

さつまいもよりしっとり仕上がりました。子ども達のおやつにも!

ぜひ作ってみてくださいね♪

大学かぼちゃ

材料:
かぼちゃ 100g
A砂糖 大さじ1/2
Aみりん 大さじ1
Aはちみつ 大さじ1/2
Aしょうゆ 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1/2
黒ごま 適量
作り方:
1.かぼちゃを一口サイズに切り、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。
2.フライパンにサラダ油をひき、(1)を加え焼き色がついたらお皿に移す。
3.(2)のフライパンにAを入れ、とろみがつくまで煮詰める。
4.(3)に(2)のかぼちゃを入れ合わせる。黒ごまをふったら、完成!

■秋の味覚♪かぼちゃを使ったサクサクコロッケ

中はホクホク、外はサクサクの美味しいかぼちゃコロッケのレシピです♪

挽き肉と玉ねぎをかぼちゃに混ぜて、中にはチーズを入れ、揚げ衣にはグラノーラを使ってサクサクに!

食感も楽しめる絶品コロッケレシピ、ぜひ作ってみてくださいね♫

材料:2人分
かぼちゃ(皮を削ぎ落とし、ひと口大に切る) 300g
合い挽き肉 100g
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
バター 10g
塩 少々
コショウ 少々
ピザ用チーズ 40g
■衣
薄力粉 適量
溶き卵 1個分
グラノーラ* 適量
揚げ油 適量
*グラノーラはフルーツの入っていない、甘さ控えめのものがおすすめです。
作り方
1.ボウルにかぼちゃを入れ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱する。熱いうちにつぶし、粗熱を取る。
2. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎを加えて炒める。透き通ってきたらひき肉を加えて炒め、塩、コショウで調味し、火からおろして粗熱を取る。
3. (2)を(1)に加えてよく混ぜる。生地をすくって中心にピザ用チーズを入れ、ピンポン玉くらいのボール状に丸める。同様に10〜12個作る。(柔らかい場合は冷蔵庫で10分ほど冷やし固める。)
4.ジップ付きのポリ袋にグラノーラを入れ、めん棒で叩いて細かく砕く。
5. (3)を小麦粉、溶き卵、(4)の順につけ、衣がはがれないようにぎゅっと丸める。
6. 170℃の揚げ油に入れ、きつね色になるまで2-3分揚げたら、完成!

■レンジで2分!材料4つで濃厚かぼちゃプリン

蒸し器不要!レンジで2分加熱するだけでかぼちゃプリンが作れちゃいます♪ 優しいかぼちゃの甘さにミルキーな生クリームのコクが合わさった、濃厚なプリンレシピです。

材料:2人分
かぼちゃ 60g
A卵 1個
A砂糖 大さじ1
A生クリーム 100ml
作り方:
1.Aを混ぜ合わせる。
2.耐熱容器にかぼちゃを入れ、600Wの電子レンジで2分加熱し、フォークでつぶして、裏ごしする。
3.(1)と(2)を混ぜ合わせ、器に入れて500Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱をとり、冷蔵庫で1時間置く。
4.お好みで、ホイップクリームとミントを飾ったら、完成!

■濃厚かぼちゃタルト〜なめらかサクッ♪〜

甘いかぼちゃにサクサクのタルトの組み合わせが相性抜群。

濃厚な口どけが口いっぱいに広がり、ホイップクリームが良いアクセントになります。

ぜひ作ってみてくださいね!

材料:直径18cmタルト型 1台分
■タルト生地
薄力粉 120g
卵黄 1個分
無塩バター(室温に戻す) 60g
砂糖 30g
■フィリング
かぼちゃ(皮をむいて、ひと口大に切る) 300g
生クリーム 100ml
卵黄 1個分
砂糖 40g
■ホイップクリーム
生クリーム 150ml
砂糖 20g
作り方
1.タルト型にバター(分量外)を塗り、薄力粉(分量外)を薄くまぶしておく。
2.タルト生地を作る。ボウルにバターを入れてゴムベラで練り、柔らかくなったら砂糖を加え、白っぽくなるまで練り混ぜる。
3.ほぐした卵黄を2〜3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
4.薄力粉を振るい入れて混ぜ、生地がそぼろ状になったら手でひとまとめにする。ラップで包み、冷蔵庫で30分休ませる。
5.オーブンは180℃に予熱しておく。
6.めん棒で厚さ2〜3mmに伸ばし、型に生地を敷しきこむ。側面は指の背側を使って、くぼみに沿ってしっかりと型に貼り付ける。膨らみ防止の為、フォークで全体に穴を開ける。
7.生地の上にクッキングシートを敷いてタルトストーンを置き、180℃のオーブンで15分焼く。焼き上がったら冷ましておく。
8.フィリングを作る。オーブンは170℃に予熱しておく。
9.ボウルにかぼちゃを入れ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱する。熱いうちにつぶし、粗熱を取る。
10.砂糖を加えて混ぜ、卵黄を加えてさらに混ぜる。生クリームを加えてなめらかになるまで混ぜる。
11.冷ましたタルト型に(10)を流し入れ、170℃のオーブンで40分焼く。焼き上がったら冷ましておく。
12.ホイップクリームを作る。ボウルに生クリーム、砂糖を加えて、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立て、丸口金を付けた絞り袋に入れる。
13.(11)の上にホイップクリームを絞り出したら、完成!

■2層の美味しさ!かぼちゃのチーズケーキ

秋にぴったりのスイーツ! 旬のかぼちゃを思う存分味わえるベイクドチーズケーキ。 2層のチーズケーキにクランブルをトッピング♪いろんな味と食感が楽しめるレシピです。

材料:12個分
溶かしバター 大さじ6
グラハムクラッカー(砕いておく)10枚
クリームチーズ(常温)905g
卵 4個
バニラエクストラクト 小さじ1
砂糖 300g
かぼちゃ(つぶしてピュレ状にしておく)425g
トッピング用クランブル
バター 115g
薄力粉 125g
ブラウンシュガー 110g
シナモン 大さじ1
作り方:
1.ボウルに溶かしバターと砕いたグラハムクラッカーを入れ、よく混ぜる。
2. 23x33cmのスクエア型に(1)を入れ、カップの底で平たくする。冷蔵庫に入れて冷やす。
3. 大きめのボウルにクリームチーズ、卵、バニラエクストラクト、砂糖を入れ、滑らかになるまで混ぜる。
4.(2)のスクエア型を冷蔵庫から取り出して(3)を半分流し込み、冷凍する。
5. オーブンを160˚Cに予熱しておく。
6. (3)の残り半分にかぼちゃを入れ、よく混ぜる。
7. 冷凍庫から(4)を取り出し、(6)をのせる。へらで表面を平らにならす。
8. オーブンで30分焼く。
9. トッピング用クランブルを作る。ボウルにバター、薄力粉、ブラウンシュガー、シナモンを入れ、湿った砂のようになるまで混ぜる。
10. チーズケーキをオーブンから取り出す。(9)を振りかけ、てオーブンに戻して25分焼く。
11. オーブンからチーズケーキを取り出し、粗熱が取れるまで完全に冷ましたら、完成!冷蔵庫で冷やしたらさらに美味しくなります。

いいなと思ったら応援しよう!

orange
よろしければ応援してもらえると嬉しいです😌