![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72076423/rectangle_large_type_2_4396bc8371386086fd39b273a09768eb.png?width=1200)
久しぶりに運転した先は『病院』
2月8日からの7連休中、次女が濃厚接触者として一番警戒していたのに、
違う目的で病院へ行くことになったのは次男でした。
今日のお昼。次女を寝かしつけようと横になっていた時のこと。
次女がウトつき始め、いい感じ♡
そんな時にいきなり次男が
「あっつーーーーーい!!。゚(゚´Д`゚)゚。」
と大きな声で泣きながら寝室へきた。
『なんだ?!( ゚д゚)』と思いながら見てみると、ベロンと剥がれちゃった皮。
左腕を火傷していました。きっと火傷した時に擦ってしまったのでしょう。
私も火傷の経験ありますが、ジンジンして痛いんですよね。
まさか見ていない時に限ってこんなことになるなんて・・・。
親の責任です。
すぐ冷やし、午後の診療をやっている病院を探し連れて行きました。
土曜日の午後ということもあり、かなり混んでいましたが、『火傷』ということで多少早めに見てもらうことができました。
申し訳なさに、病院帰りはアイスクリームを買って食べました。
火傷の原因は、カップ焼きそばのお湯を捨てる時に、不安定なところを持ったために腕にかかってしまったらしい。
そこまでのでかい火傷ではないようですが、見るからに痛々しい。
夜に子どもたちを集めて、今日の反省を活かし、
『これからは熱いお湯を使いたい時は必ずお父さん、お母さんに言ってから、どちらかと一緒に使用すること』を約束しました。
大事大事なお約束。
明日ももう一度病院へ見せに行くことになりました。
明日は以前より楽しみにしていた『カラーセラピー』を受講する予定でしたが、キャンセルし、また機会があったときに受講することにし、子どもたちと一緒にいることにしました。
『カラーセラピー』がなかなか受講できないのは、今が時ではないのかと思いました。
前回も日付が合わなくてできなくて、今回はこういうことになりキャンセル。
今は目の前にあるもの(予祝講師養成講座)を一生懸命頑張っていこうと思いました☆