HSY Day54 オンラインああオンライン Online Oh Online
(The English text is below.)
いくつかオンラインでの作品を観た後で、四国の演劇事情に詳しい秦元樹さん(カンゲキ☆あんない管理人)とZoomで話した。最近彼は、Online_Butaiにも編集協力している。オンライン演劇の現状についていろいろ教えてもらえてありがたかった。わたしの中に今、演劇の批評家としてのモチベーションが全然ない上に、Twitterもまるで見ていない(何日か前に超ひさしぶりにエゴサして、佐々木敦さんがオセロの話してたのとか、下北沢の古本屋ほん吉さんが言及してくれてたのを見て、ほっこりした、というくらいしか見てない……)ので、情報はほとんど持っていない。じゃあなぜオンライン演劇が気にかかっているかというと、「Day47」や「Day51」に書いたように、「演劇の地図」を描き替えるチャンスを感じるからだった。わたしはある種の演劇作品やプロジェクトには、「演劇」というジャンルの中だけにちょこんと収まらず、社会を侵食し、そのシステムや価値観を変容していく力があると信じている。あるいはそのように信じていた。だから「演劇の地図」が描き換わることは、社会が変わることと結びつく、というイメージを持っている。
一方、中国では全人代が始まり、香港で大規模なデモがあり、たくさんの人たちが逮捕された。状況は相当厳しい。そんな香港のメディア(South China Morning Post)を見ていたら、日本のプロレスラー木村花の22歳での死について詳しく報道されていた。日本でも、ネット上の誹謗中傷はさすがにそろそろ終わりにしようと論じる記事がいくつか出始めている。本当に終わりにしたい。終わりにしなければならない。
「2019プレイバック」のハラスメントについての項目でわたしはこんなふうに書いた。
「あなたの攻撃的な発言がネットでの誹謗中傷を煽り立て、時には自殺のような深刻な結末を導くこともありうることを忘れないでほしい」
日本の演劇界も同様に危険な状況に陥っている。コロナのみならず、この排他的攻撃性の病魔にも人類(特に日本人)は直面している。芸能人もスポーツ選手もアーティストも物書きも、こんな狂った環境で生きていかなければならない義務はないはずだ。しかし「Day32」「Day35」「Day37」「Day39」「Day43」としつこく触れてきた昨今の「自粛警察」として暴走する正義感を見ていても、日本人の個々の良心に期待するのはもはや不可能なのだろうと思わざるをえない。むしろその良心は容易に「正義」という名の暴力に結びつく。Twitter社は真剣にプラットフォーム上の対策を講じてほしい。社会的インフラに関わる企業としての責任が彼らにはあると思う。現状は、人間を「正義」の殺人鬼に変える毒の沼地をつくっておきながら、ただ放置しているようなものではないだろうか。
そして「言論の自由」をおびやかす危険があることを重々承知の上で、最終手段としては、法律による規制も視野に入れざるをえないのではないかとも思う。最近の緊急事態宣言下における「自粛」にしてもそうだけど、日本は何もかもを曖昧にして、結果的に「空気=同調圧力」に依存する体質に陥っている。その「空気」が異質なものを排除していく力学によって、これまで日本という老国家はそのアイデンティティと秩序を保とうとしてきた。しかし実際はそこはすでに老廃物の溜まり場である。「新しい生活様式」が提唱されているこれからもなお、そんな中毒症状を続けていくんだろうか? 老いた日本の「空気」によってわたしは殺されたくないし、そんな腐った「空気」は二度と吸いたくない。
こうやって文字にすると怒っているように見えるけど、そんなには怒ってない気もする。怒るためには期待やモチベーションが必要なんだろうけども、「老日本」がどうなってももはや知ったこっちゃない。それより、自分や自分の愛する人たち(もちろん日本人も含む)が楽しく幸せに生きられるような場をつくることにエネルギーを注ぎたい。(ち)
【English】
After watching some online art works, I talked on Zoom with Mr. Motoki Hata who is familiar with the theater situation in Shikoku Island. Recently, he also contributes to edit a list of online theater. I am grateful to have been taught a lot about the current information of online theater. I don't have any motivation as a theater critic at this moment, and I don't even look at Twitter at all. So I don’t have any information about it. But why do I care about online theater? As I wrote in "Day 47" and "Day 51", I felt the chance to redraw the "theater map". I believe that some theater works and projects do not sit down within the genre of "theater", they have the power to erode society and transform its systems and values. Or, I believed. Therefore, I have an image that redrawing "theater map" is changing society.
NPC (National People's Congress) started in China, there was a large demonstration in Hong Kong, and many people were arrested. The situation is quite serious. I saw such a Hong Kong media (South China Morning Post), it was reported in detail about Japanese professional wrestler Hana Kimura's death at the age of 22. Even in Japan, some articles are starting to discuss about cyberbullying, they insist we should end the cyberbullying. Yes, I really want to end it. We have to end it.
In the section about harassment in my article "2019 Playback" (Only in Japanese), as I warned :
“Keep in mind that your offensive remarks can cause slander on the internet, and it can lead to serious consequences such as suicide”
The Japanese theater world is falling into a similar dangerous situation. Human beings (especially Japanese) are facing not only the coronavirus but also this disease of exclusive aggressiveness. Every entertainer, athlete, artist, and writer never has an obligation to live in this crazy environment. But as seeing the recent situation of "self-restraint police" ("Day32" "Day35" "Day37" "Day39" "Day43"), it seems impossible to expect the individual conscience of the Japanese people. Rather, their conscience easily leads to violence in the name of "justice". I insist that the Twitter Inc. should take serious measures on the platform. I think they have a responsibility as a company related to the social infrastructure. At the moment, they just made and abandoned a swamp of poison that turns humans into "justice" murderers.
And I know it’s quite dangerous for “freedom of speech”, but we may have to consider the regulation by law as a last resort. Like the "self-restraint" under the recent Declaration of Emergency, Japan obscures everything, and everytime it depends on "air = tuning pressure". Due to the dynamics of the “air” to exclude alien substances, the old nation called Japan has been trying to maintain its identity and order. But in reality, it's already a waste dump. Now, the "new lifestyle" has been advocated, but will they continue such addiction symptoms? I don't want to be killed by the "air" of Old Japan, and I never want to suck such rotten "air" again.
It looks angry when written in this way, but I feel not so angry. It needs expectation and motivation to get angry, but I don't care what happens in "Old Japan" anymore. Instead, I would like to devote my energy to creating a place where I and my loved people (including Japanese, of course) can live happily. (C)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?