〜新卒半年で会社を辞めた話〜
【新卒半年で会社を辞めた】
タイトル通り、私は大学を卒業して新卒で入社した会社を半年で辞めました。
・現状この会社でずっとやってくの無理勢
・第二新卒でいい会社入りたい勢
・入社したこと後悔してる勢
に向けて、実際半年で転職ってどうだったんか、大丈夫なのか?ってところをずらずら綴ります。
まずは入社までの経緯と入社してから転職を決意してそこからどう動いたのか、実際転職してどうだったかと、順を追って説明していきます。
①カーテンを閉め太陽とか社会と向き合わなきゃ#就活編
時は就活時代に遡ります。
大学3年生の12月ごろからぼちぼちゆるく就活をしていました。
大学はべつに頭がいいわけではないし、おまけに私文。コロナ禍でサークルは入れなかったし、、これといった経験もなくガクチカも浅い。
いわゆる採用する企業側からしたら、何も特徴のない平凡な大学生です。
なのになにを勘違いしたことか、私は当時大手企業ばかり志望してました。
当時の志望は少しでも自分の好きな事に携わりたいと言うことからいわゆるゲームや映像、キャラクターの会社などエンタメ系の大手を受けまくってました。
エージェントとかはつけずに自力でやってたので、エントリーシートは毎回頑張って送っても、書類すら通らず。
いわゆる学歴フィルターの壁にぶち当たりました。今の時代学歴フィルターは無くなってきてるとは思いますが、、学歴がないならないなりに学歴に匹敵するほどの突出した何かが必要です。
そしてその個性は文面で伝わるものじゃなきゃだめ。
たとえばスポーツで全国大会行ったとか、自分でアプリ開発して1万人からダウンロードされたとか、留学先でボランティアしたとか。そういう文章で伝わる定量的な何かを用意しないとまず大手企業は無理なんです。
サークル頑張りました〜、アルバイト頑張りました〜、ゼミでリーダーでした〜とか普通じゃ通用しない世界。
最も学生から絶大な人気を誇る企業は高学歴の中でさらにここの要素を満たしていてかつコミュ力がある人みたいなのが選ばれるんじゃないかな〜。
と、ここまで自分の努力不足を社会の闇的な部分と重ねてダラダラ言い訳をしてみましたが。
12月〜3月ごろは、大手企業への就活に惨敗しましたが、その後は意外とケロッとしてました。
なぜなら意外と大手以外の内定はもらえたから。
自慢でもなんでもなく、売り手市場の今これが当たり前。
3月から中小に切り替えて就活をしてみたところ意外と内定がすんなり貰うことができたのです。だいたいGW明けぐらいに初内定をもらい、6月には2,3社ほど内定をもらうことができました。
しかしこの時点で今更、
自分が本当にやりたい仕事ってなんだろ?って考えるようになりました。
クリエイティブな仕事したいなー、
人の楽しみを作る仕事もしたい、
衰退する業界は嫌だなあ、
世の中になにかカタチを残したい、
てか何事も分析するの好きだな、、
どうせなら数字で結果見えて目標が明確化されてる仕事がいいな、、
何してるか分からないでダラダラやるより、しっかりキャリアプラン立てて成長できる仕事がいい、、
ここらへんの願望が全てガッシャンコこしたのが広告会社の営業(アカウントプランナー)でした。
広告会社の営業ってすごく抽象的で企業によって大分定義も変わるんですが分かりやすくいうと、
企業が新しい商品を発売する→新商品の売り上げを上げたい→広告を出そう!→広告のデザインや媒体(電車やTVCMなど)を決める→出稿→効果がどのぐらいあったか分析→次に活かす!
この全ての行程を全部弊社が代行します〜っていう仕事です。
営業はここで、クライアント企業の窓口となります。企画立案も提案もし、クライアントの意見を聞いてどんな広告がいいか社内に持ち帰る、また提案するこんな感じのサイクルで動きます。もちろん自分の出したアイデアが採用されて形になっていく事もあったり。
今までなんとなく広告業界面白そうだなーとか漠然と思ってた私は、業界分析をし仕事内容を理解し、すっかり広告業界に魅了され(この時点で大4の6月)、ここから私の就活がリスタートしました。
ここから手当たり次第広告会社と呼ばれるものを受けまくりました。
しかしここで大きな壁にぶち当たります。
時期も時期だったのか、広告という業界だったからなのか、中小企業でさえ全く内定がもらえなかったのです。
ここまで業界で難易度が変わるのか、、と完全に舐めていた事に反省しました(普通にタイミングが遅かっただけ説)
もう気づけば8月。
周りで就活してる友達は全然いないし、、
そろそろ黒髪もつらい。。
それでも、今内定をもらってる会社(保険・金融系)に行くよりも、広告業界で働きたいという気持ちが強く、広告会社に内定がもらえるまでやり切る事にしました。
そしてなんとかこぎつけたのが、
わたしが新卒半年で辞める事になった総合広告代理店でした。
長くなりましたがここまでが前置きです。
この時の私はウキウキしていました。家から近いし、給料もそれなりに良い、憧れの総合広告代理店!!
ここから現実に直面し、けちょんけちょんになっていきます。
次回、
やっと貰えた広告会社の内定、しかしオープンワークを見てみると、、
でお会いしましょう。何卒!