![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173213744/rectangle_large_type_2_0fb8f5dbdcae0f9534c019a01ca478e7.png?width=1200)
【起業奮闘】起業の師匠お三方
これは起業のためのあころの備忘録です。
まだ開業届けすら出していない私ですが、『脱プラダイエット』を事業にするぞと心に決めて、現在は、有料のダイエットモニター様15名と共に、頑張っています。
起業に師匠は必要か
起業に師匠は必要でしょうか。私は必要だと思ってます。
いろんな人と接する中で、その人独自の考えは構築されていくと思いますので、師匠の存在はとても大きいと考えます。そのため、師匠選びはとっても大事ではないでしょうか。
これまでなんだかちょっと恥ずかしくて表立って発言してこなかったですが、私の師匠お三方をご紹介したいと思います。
私の内なる声を残しただけなので、皆にばっちり当てはまるものではないですが、同じような状況の誰かヒントになればいいなということで記事に残しまーす。
自分で言うのもなんですが私って一途
私は昔から一途でこの人と決めたら他を見ないタイプ。
芸能人部門
誰も聞いてないけど過去にさかのぼって好きな芸能人に思いを馳せると中2で the yellow monkey に出会ってからというもの、活動休止期間中もソロの吉井さんのことを思い続け、念願の再結成を果たしてからも、毎年ライブに足を運び、かれこれ30年近く応援しています。
好きな人部門
中学校の時に片思いした人も、大学までひそかに思い続け、一生好きな人ランキングで一位が変わることはなさそうだが、その人とは結ばれそうにない。どうしたものかと遠い目をしていたら、30歳で今の夫に出会い、16年ぶりに一位が塗り替わり、今も幸せな結婚生活を送っています。
はい、誰も興味のない話をしてすみませんでした。
あころの師匠、肝はこのお三方
さて、人生のパートナーは無事見つかりましたが、起業という面ではどうでしょう。
順位なんておこがましくて付けられないので同率一位ですが、時系列順で。
メンタリストDaiGoさん
2020年10月次女を死産し、絶望しているときに出会いました。
DaiGoさんが動画配信されているDラボでは、人生を変えてくれるようなテーマを多数取り扱っています。
当時、絶望の淵にいましたが、その出来事との向き合い方を動画で教えて頂き、次第に前を向くことができ、悲しみさえも自分の力に変えていけるようになりました。気づけばあれからもう4年。今も毎日動画チェックしていて、人生が好転するアイデアをたくさんいただいています。
FPよーこさん(池田陽子さん)
私か副業に一歩踏み出したいけど踏み出せずぐるぐるしているときに出会いました。『ダイエットコーチング』を他人様に提供する、背中を押してくれた(おしりぺんぺんともいう(笑))のがこの方です。
FPよーこさんはコーチングの先輩です。事業として、家計コーチングとヤギの介在活動をされています。この全く異なる2つが同居する事業内容も『脱プラダイエット』のヒントになり、脱プラダイエットを考える上でとても参考にさせていただきました。家計コーチング×起業コースもあるため、家計を整えながら、事業内容についてもたくさん相談させていただきました。
早いものでもう2年。これからも師匠とお慕い続けます。
↑ちなみに、この写真の女の子、うちの長女です♡
猪原有紀子さん
『脱プラダイエット』を事業化するんだ!と心に決め、会社員を半ば勢いでやめたものの、ビジネス何もわからん、どうすりゃいいんだ状態に陥っているときに出会いました。
ゆきこさんは、複数の事業を手掛ける実業家です。廃棄フルーツをアップサイクルしたグミをつくったり、日本一子連れを歓迎するブルーベリー農園・キャンプ場などを経営したり、社会課題を解決する女性起業家を育てたりしています。
私自身は、それまで、東京都主催の起業関連の無料セミナーを毎週のように受けまくっていて、それで十分学べるから、起業塾なんて入らなくてもどうにかなると、思っていたのですが、ゆきこさんの無料セミナーを受けた時に、フィードバックが的確で納得感半端なくて、この人についてゆきたいと思いました。
そのゆきこさんが、今回、また、無料セミナーを(しかも今回は4日間!)行うとのことでしたので、共有します。
↑私が以前参加した無料セミナーは、『たった3日間でアイデアが事業企画書とプレゼンに変わる』というもので、この無料セミナーをきっかけに本当に、ただのアイデアが事業企画として整理されてゆきました。このセミナーのすごいところは、受けっぱなしではなく、ワークあります。しかも、ワークやりっぱなしではなく、回答に対してゆきこさんがフィードバックをくれるという点が他のセミナーと全く違うところです。
しかも今回は4日間もあるとのことです。ぜひチェックしてみてください!
セミナー時刻は夜ですが、アーカイブもあるとのこと。子育て最優先の私でも、寝かしつけタイムを外して受講でき、とても嬉しいポイントでした。
気になる方、無料なので、だまされたと思って参加してみてくださいませ。本っっ当におすすめです。
おわりに あころの行動宣言
ということで、特に私の中のウエイトが高い師匠をご紹介しました。
師匠がいると悩んだとき相談出来たり、自分に該当する金言をそこに求めたりと、一人で何もせず悩むということが少なくなる気がします。
立ち止まりそうになったらお三方を思い出し、師匠ならどんな行動をするのかなと考えるだけでも別の視点が得られ、推進させる力になります。
やると決めたので、起業奮闘これからも頑張ってゆきたいです。