見出し画像

今週のらんらん(25年1月3週)

わたくしは在宅で仕事をすることが多いので、多分家族の中で一番多くの時間「らん」と接しています。
もちろん楽しいことの方が圧倒的に多いのですが、たまに困ることもあります。先週こんなことがありました。

金曜日の夕方に自分の設定した会議があったのですが、準備も一通り完了して夕飯の準備をしたり家事をしてデスクに戻って来たら、「らん」がわたくしの仕事PCに座っています(もう何度注意しても懲りないので、デスクの上に登るのはもうあきらめています)。PCにログインしようとパスワードを入力しても「パスワードが違います」と出てきます。以前「らん」にCaps lockを押されてしまったことがあったので、またそれだと思って確認したのですが、Caps lockもnum lockも掛かっていません。会議の時間まで30分を切っていたので少し焦ってヘルプデスクに電話すると、キーボードの誤入力が繰り返しされたので、アカウントがロックされたとのこと… すぐに解除を依頼しましたが、解除後の初期パスワードは本人に教えられないとのこと(PCを盗難した人が偽ってログインするのを防ぐため)、同僚にパスワードを送ってもらい聞きましたが、ロック解除は30分くらい掛かるため、結局同じ会議に参加していた上司にLINEで連絡して、リスケをお願いしました。その方は気心が知れている仲なので、猫がPCに座っちゃってと白状しましたが、その方は他の参加者には猫の件は言わないでおくね、とのことでした。
※人によっては、猫を仕事PCに触らせるなんて、けしからん、と思われるのかもしれません…

アカウントロックさせても平然とする「らん」

ところで、年末にわたくしの大好きな美容外科医でYoutuberの高須幹弥さんが「男にとってどうでもいいことなのに女が必死に頑張ってること10選」という超面白い動画を出していました。わたくしの親戚LINEグループは母、姉、妻、年頃の姪たちなど、女性が多いので、すぐに転送したのですが、年明けにそのアンサー動画「女にとってどうでもいいことなのに男が必死に頑張ってること10選」が出ていたので見たら、これがまた爆笑の内容で、かなり自分にも当てはまってて吹き出しました🤣

幹弥さんの件のYoutube動画

そしてその動画の最後に「政治経済トーク」というのがあり、特殊な人を除いて、大体の女性が男たちが一生懸命政治や経済の議論をしているのをどうでもよく思っているという、たしかにそうだなと身につまされる内容なのですが、逆に女性が好む話題に「猫」が入っていたのを思い出しました🙄

それぞれ必死にがんばってること10選😂

わたくしは実はこんなとぼけたブログを書いてたりするのですが、仕事ではロジカルモンスターと言われていて、若干女性社員から恐れられている😓と感じる節もあるので、Teams※のプロフィール画像を「らん」の画像にしてみました。ちなみに大多数の人が画像を入れてなくて、カメラオンにしない場合は名前のイニシャルのアルファベットのみが表示されています(なぜかメキシコなど南米系の女性はかなり盛った😅自撮り画像を使っていることが多いです、一度興味あったから日本に出張来たときに見に行ったのですが、全然別人のおばちゃんがいてびっくりしました💦)。

Teamsの画像を変えて1週間、大勢のいる会議では誰もコメントしませんが、少人数だとみな「可愛いですね」「猫飼ってるんですか?」とか聞いてくれて、猫の話をして和んだ雰囲気で打合せ出来ます。
やはり「らん」との生活は困ることより、楽しいことの方が多いです。
(D)
※Microsoftが提供するビジネス向けのコミュニケーションツール

ごみ袋に隠れるのが好きな「らん」

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集