見出し画像

アリス【世界観づくりの勉強ができる映画】

こんにちは、opet i opetのそうとかるです。
今日はヤン・シュヴァンクマイエル監督の「アリス」について。

ヤン・シュヴァンクマイエル監督はチェコの映画監督で、人形や粘土を使ったこま撮りが有名です。
独特の不気味さと美しさを持つ作品が多々あります。

そして今回の「アリス」は、誰もが知るルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を、シュヴァンクマイエルが1988年に映画化したもの。

正直に言うと、この映画は少し冗長な部分が多いです。
「う…長い...」と感じる場面も正直あります(笑)。でも、そんな中にも魅力がたっぷり詰まっていますよ。

特に、映像中に登場する雑貨や漂う雰囲気を感じてください。
かるはこの世界観が何度見ても飽きないそうです。(僕は1回でいいかな笑)

もともとアリスの世界観って最高ですよね?クッキー食って大きくなったりするあれです。
そこにシュヴァンクマイエルの奇妙でグロテスクな要素をあれやこれやと多めに混ぜちゃいましたーっていう映画です。

グロテスクなだけでなく、例えば、箱からだらんと飛び出す人形や、壁に飾られた可愛らしい額縁など、細部にまでこだわりを感じるんですね。
これらの妥協しない作り込みが、独特の世界観を作り上げていますし、雑貨・部屋づくりに興味のある方には刺さるのではないでしょうか。

こういうのが出てくる。

僕個人としては、そういった雰囲気づくりの参考にしたい方におすすめしたい作品です。
しかし、純粋に楽しい映画を求めている方には、ちょっと難しいかもしれません。
観ていると、なんかソワソワします。座り直したり、集中力切れたり…。とにかく、長い…。

この点についてはシュヴァンクマイエルのファンの方から「あの念入りに繰り返す所がいいんだ!」と怒られそうですが(笑)

この映画は「独自の世界観」を追求した作品です。
たとえ人を選ぶ作品だとしても、強い個性を持った作品はいいですね。

みなさんも、もし時間があればこの「アリス」を観てみてください。

今日の話が、あなたの世界観づくりの糧になれば嬉しいです。チリも積もれば山になります。1mmでもチリが積もる記事を毎日書くので、スキ&フォローでチェックしてくださいね。
YouTubeチャンネルも見てね。⤵︎

またあしたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?