
三浦半島トレーニングと洗車
寒冷な県北を避けて、車載で湘南国際村まで行き、温暖な三浦半島を走ってきた。

ローに28Tを入れたDE ROSAは、大楠山の15%超の激坂にも対応できることが確認された。
しかし、samsonに比べると、走りが重く、EJ本番でこれはダメだと思う。
先日、samsonの原田さんから、参号機は4月開催のEJに間に合うように製作するということを伺ったので、取り敢えずDE ROSAはEJ本番では使用しないことになった。
さて、三浦半島は絶景なのだが、海沿いなので、塩害が問題となる。
今回のようなコースを走ったら、洗車を徹底することが望ましい。









洗車は面倒だし、冬場は水が冷たいのでやりたくないが、適切に行うことで自転車の性能を長く維持できる。
特に塩分は自転車にとって大敵なので、海辺や融雪剤が散布された地域を走った後は躊躇なく実践することが肝要だと思う。