娘が抜毛症になりました
娘が、髪の毛を抜き始めてから、約3ヶ月がたちました。
夫との約束で、
髪の毛を抜かない
薬を飲む(漢方)
ママのいうことをきく
出来なかったら、×印
×が5個貯まったら、お誕生日プレゼントなし!という、出来ないことに注目した、約束をしました。
夫との約束の前に、私とも約束をしていました
毎日、ヘアキャップをする
何か手におもちゃを持つ
薬を飲む
できたら、⚪︎をつける。20個貯まったらご褒美だよ。と言っていました。
どちらが、守れていると思いますか?
正解は、夫との約束です。
ヘアキャップは、すぐにとってしまいます。薬も、私が言っても飲みません。
癇癪は、ひどいです。おもちゃは、持ちません。
夫との約束は、夫の前では守ります。
髪の毛は、抜いていますが、学校だったり、廊下だったり、見つからないところで抜いています。
薬も夫から言えば飲みます。夫の前では落ちついています。
娘が、罰によって行動が変わるなら、そちらのほうがよいのでしょうか。
ご褒美では、娘の行動が変わりません。