![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166680320/rectangle_large_type_2_4576d6545b59584f4681224fe0901206.jpeg?width=1200)
【旅行編】ドミニカ共和国~プエルトプラタ滞在(移動とビーチ&ホテル選び)~
スケジュール概要
7日目【プエルトプラタ滞在】
・プエルトプラタへ移動
・ホテルのビーチ、アクティビティ堪能
8日目【プエルトプラタ滞在】
・ホテルのビーチ、アクティビティ堪能
9日目【プエルトプラタ滞在】
・帰国ギリギリまでホテルで滞在
5:50 PM プエルトプラタ発
10:00 PM モントリオール着
サントドミンゴからプエルトプラタへの移動
さて、私は今回も長距離バスを利用しました。3時間半で片道600DOP(1500円)です。結論、5時間掛かりました、、、。
カリベツアーズという上記URLの長距離バス会社を利用。1時間に1本のペースでバスは運行されます。公式サイトに時間は乗っていますが、ホテルのフロントで確認すると安心です。
カリベツアーズの出発地点まではUberで約20分(200DOP=約450円)です。朝の通勤時間は渋滞しており早めに出発する事をおすすめします。バスステーションも、首都であることから広く、目的地毎にカウンターが沢山あります。
私は渋滞を加味しておらず、バスに遅れそうになったので「Donde puedo comprar un billete para Puerto Plata」と走りながら聞きまくってカウンターに行きチケットを買ってバスに乗り込んだので、何番のカウンターだったか全く記憶がありません、、、。またしても英語が喋れる人は居ないので「Puerto Plata」と目的地だけを言って教えてもらうのもありですよ。
降車場所は、プエルトプラタの大きなバスターミナルなので今回は困りませんでした。この写真はプエルトプラタのバス停です。ここからホテルまではUberで30分で185DOP(約470円)で移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1734821508-hCQldVsqePJSF3z4bTyEK7kr.jpg?width=1200)
滞在ビーチ選び
プンタカナと同様、ビーチがひしめき合いますので、選択肢は沢山。
主なビーチ
![](https://assets.st-note.com/img/1734822326-RCFKs0fWLBmday4oAvXTN6Mj.png?width=1200)
これ以上に沢山のビーチがありますが、主要ビーチはマップの左から、プンタ・ルシア(Punta Rucia)、コフレシ・ビーチ(Cofresí Beach)、コスタンバル(Costambar)、ロング・ビーチ(Long Beach)、プラヤ・ドラダ(Playa Dorada)、ソスア・ビーチ(Sosúa Beach)、プラヤ・エンクェントロ(Playa Encuentro)、カバレテ・ビーチ(Cabarete Beach)。
まず、プンタカナと違い、海藻問題が無い事、観光地としては穴場であるとこから、正直どこのビーチでも大満足です。あえて特徴を挙げるとしたら、プラヤ・エンクェントロ(Playa Encuentro)とカバレテ・ビーチ(Cabarete Beach)は波の関係でサーフィンで有名で、プンタ・ルシア(Punta Rucia)は市内から遠い事もあり手つかずの自然と透明度の高い海が魅力。プラヤ・ドラダ(Playa Dorada)は黄金のビーチと呼ばれるプエルトプラタで最も有名なビーチ。
私が滞在先として選んだビーチ:プラヤ・ドラダ(Playa Dorada)
プエルトプラタ滞在の目的はオールインクルーシブリゾートホテルの満喫であること、初回は有名なビーチを攻略したいという希望から、プラヤドラダビーチを選定。
特徴
・多くの高級リゾートやホテルが立ち並ぶ。
・「Playa Dorada(黄金のビーチ)」という名前は、きめ細かい黄金色の砂浜を反映しており、実物は名前負けのしていないクオリティ。
・海は通常穏やかで、泳いだり、パドルボードを楽しんだりといったアクティビティに最適。
・プエルトプラタ市内から車ですぐの場所にあり、アンバーミュージアムやイサベル・デ・トーレス山など、エリアの主要な観光名所に簡単にアクセス。
・ゴルフコースがあり、ゴルフ愛好家に人気。
滞在ホテル選び
オールインクルーシブホテルだけど、18歳以上のゲストのみが宿泊可能で安くて評価の良い所!というわがままな基準で選定。
ちなみに、オールインクルーシブホテルとは、宿泊費に食事、飲み物、アクティビティ、エンターテインメントなどが含まれているホテルのこと。通常の宿泊施設と比べて、追加料金を気にせずに滞在中の多くのサービスを楽しめるのが特徴。
そして、散々海外のYouTuberの紹介動画を見たり口コミを見た結果、このブルーベイヴィラズを予約。2人で3泊407カナダドル(1人1泊約7200円)という、オールインクルーシブホテルにしては激安のホテルです。
結論、このホテルも当たりでした。予算はあまりないがオールインクルーシブホテルを堪能したい方にお勧めです。
次回はホテルを紹介します!