自己紹介
はじめまして!
発達障害育児コンサルタントをしている六葉 心(むつは ここ)です。
私には、発達障害(ADHD、自閉症)の長男 輝(ひかる、小4)がいます。
お腹の環境との違いから、生まれてすぐから24時間ほぼ寝ない…沐浴も大号泣…など、今振り返ってもあの頃には戻りたくないと思うほど大変でした。
特に小学生になると、環境の変化に耐えられずパニックに…。
しょっちゅうお迎えの電話がきました。
輝が2年生の冬に、私は、これまでの蓄積してきた疲れから適応障害になり、約1年間の休職期間に入ることになります。
家族にとって、私にとって、何を一番大切にしなくてはならないのか?
じっくり時間をかけて、向き合いました。
復職するか、退職するか。決断のとき。職場の上司は、「可能な限りの配慮を考えており、急な休みでも現場に迷惑がかかりにくい部署への異動を準備して復職を待っている」ことを伝えて下さいました。
一方で、産業医からは、「会社にできる配慮には限界がある。本当に復職することが、六葉さんにとって、幸せなのか…。また無理をして適応障害の再発など心配で、復職を後押しできない」と、伝えられます。
経済的な安定のために復職することが本当に正しい選択なのか?
今後も、学年が上がる度に、パニックになることが想定される輝。そして、私自身も心身共に疲弊することが見えている以上…。退職する道しか、残されていないことに気付くのです。
長年勤めてきた会社を退職することは、本当に大きな決断でした。
そんな私が決断できたのも、『微力ながらも私にしか出来ないことを仕事にしていきたい』という、その思いからでした。
私と同じように、発達障害育児に奮闘しているママたちの力になろう!と、今年(2024年)の6月末に電子書籍を出版♪
そして、 ペーパーバック(紙の本)を、3回も試し刷りを重ね、やっとやっと出版ボタンを押すことができました(˘︶˘).。*♡
必要としている一人でも多くの方が、読んでくださると嬉しいです♪
【現在のお仕事】
Kindle作家、子育て相談、茶話会などのイベント企画で活動しています。
ご要望があれば、講演会や保育園へのお話会なども企画いたします。これらの活動を通じて、社会貢献できることを嬉しく思います。
【六葉 心の書籍ご紹介】
目次
まえがき
この本は、こうして誕生しました!
ペンネームの由来について
自己紹介
家族紹介
第1章 輝(ひかる)の洗礼
1-1 胎動の違和感
1-2 切迫早産で緊急入院!
1-3 外の世界に2大パニック!
1-4 寝返りしない…発達の遅れ? それとも…
第2章 社会に出ると分かること
2-1 保育園入園
2-2 2歳の誕生日目前の、熊本地震
2-3 A先生との出会い
2-4 輝の発達障がいをどのようにして受け入れたのか?
2-5 6年目のギフト
2-6 療育って、魔法みたい♪
第3章 「ほめる」ことは心の栄養♡
3-1 ほめ方講座でほめ上手?
3-2 美容師Cさんとの出会い
3-3 歯医者さん
3-4 3歳から始めた身辺自立
第4章 長女 美蒼(みあ)の誕生
第5章 就学準備について
5-1 大きな決断!
5-2 年長さん1年間のスケジュール
5-3 学校見学
5-4 放デイ or 学童?
5-5 放課後等デイサービスの選び方
5-6 放課後等デイサービスの空き枠を探して…
5-7 サポートブックについて
5-8 登校班は強制?
5-9 小学校入学式のリハーサル??
5-10 朝の支度は、視覚的支援がオススメ
第6章 小学校で使える、便利グッズ6選!
6-1 名札留め
6-2 7本入り筆入
6-3 消しゴム
6-4 滑り止め付き定規
6-5 イヤーマフ
6-6 ソプラノリコーダー用演奏補助シール
予告
あとがき
読者さま特典
メディア一覧
Special thanks
目次
まえがき
自己紹介
第1章 輝、小学校入学
1-1 初めての学校生活で大暴れ
1-2 D先生の学校訪問
1-3 みんなの力を借りながら…
1-4 給食
1-5 登校することへの困難さ
1-6 算数のつまずき
第2章 一筋の希望の光をさがして
2-1 まだまだ続く、混乱期
2-2 溢れだす輝の思い
第3章 動き出した歯車
3-1 素敵なご縁
3-2 ADHD治療薬
3-3 ペアレント・トレーニングって必要?
3-4 トークンシステムの導入
3-5 身辺自立(続編)
3-6 自立に向けて
3-7 点と点が線になる奇跡
3-8 輝の近況
第4章 支援で変わる分かれ道
4-1 熊本地震の経験を活かした、防災&備蓄
4-2 支援にかかわる皆さまへ
第5章 国や地方自治体、企業へのお願い
あとがき
電子書籍紹介
読者さま特典
メディア一覧
Special thanks