![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32427542/rectangle_large_type_2_297a397998c3b657fa6b83d1bc1dd9ff.jpeg?width=1200)
Photo by
ai_kotoba
本を読もう その①
今日から夏休みです。
夏休みは、いっぱい本を読みたいです。ビジネス書だけじゃなくて、いろいろ読みたい!イヤミスとかも(笑)
というわけで
オススメの本です。
①斎藤孝さんの「質問力」ちくま文庫
これは、最近はまっている中田敦彦さんのYouTube大学で紹介していた本。2006年に書かれた本なので、なかなかないのかと思ってたら、さすがYouTube大学!!平積みで『話題書』のコーナーにありました。
本が苦手な人は、あっちゃんのYouTube大学でご覧になるとエッセンスがわかります。
質問にはレベルがあって、悪い質問をすると、どんなにスゴい人であってもレベルの低い答えしか返ってこないこと
質問力は、決して生まれついてのセンスではなくて、相手に寄り添うことなので、相手について詳しく勉強して、仮説を立てて質問を行うっていう準備があれば誰でもうまくなること
質問をするときの話者の頭の中をマトリックス化して説明してくれるので、とても分かりやすい本です。
個人的には、斎藤孝さんが、小学生の息子さんに対して、「今、この状態で、君ができる質問は、1つしかない!」と言い放つところがとっても好きです。
長い文章になりそうなので、続きは明日書きます(笑)